※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもを育てているが、保育園入園について周囲からの質問が気になります。集団生活を始める子どもが多い中で、私の選択が変だと思われているのか不安です。

現在、2歳児の子ども一人おります。

保育園や幼稚園入所の話になった時、2歳過ぎから入園する予定ですと話したら、顔見知りの人から、
一人目のお子さん?今妊娠されてますか?とか、上にお子さんいますか?など聞かれたことがあります。

あまり気にしなくて良いかもですが、質問の内容がなんで聞くのかなーと思いました。

2歳から集団生活する子はもちろんいるだろうし、私は第一子を育休中の今、長く見たいなと思ってギリギリまで一緒に過ごしています。


0,2歳で育児する方もたくさんいるから、2歳の子一人だけ連れてるの変かなーとかなんかモヤモヤ考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も育休中で2歳の子が1人いますが、お知り合いの方の質問の意味がよくわかりません🤔
2歳から入園するのが遅いということですか…??

うちの場合はそもそも保育園ずっと保留で入れていないというのもありますが、私自身小さいうちはなるべく一緒にいたいので早く入れる気は全然ありませんでした💡

2歳差きょうだいはまあたくさんいますが、2歳児1人連れてるのって何かおかしいですかね?😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どういう意図の質問なのか、私も結局分からずじまいで。。
    2歳くらいの子いたら、上か下の子いるだろうっていう思い込みでしょうか、、?笑

    うちもです!1歳の時からずっと保留続きです!でも、小さい時こそ見ておきたいというのがあって今に至ります。

    二人お子さん連れてる方は多く見ますね!
    ママ友さんも、同い年(2歳児)の第一子の方しかいません(保育園入れてたりしますが)。

    共感してもらえて嬉しいです😣

    • 1月24日