※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@ayapanda
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き止み時期や夜泣き対策について教えてください。

赤ちゃんはいつぐらいから泣くことが減りました
か??たとえば目が見えるようになった頃何ヶ月
頃とか..

夜泣きなどで何かひとつでも前向きになれるよう
に教えてください😱💦

コメント

なぁなん77

うちは目がぼんやり見え始める1ヶ月も無理でギャン泣きが実際おさまってきたのは2ヶ月過ぎてでした!
2ヶ月半過ぎて泣くこと減りましたね。
今ではお腹減った時、たまにグズりの時、パパのくしゃみとヒゲが刺さった時くらいですねギャン泣きは(笑)
落ち着いてきますよ!

  • @ayapanda

    @ayapanda

    2ヶ月で落ち着いて来るんですね!!
    まだまだギャン泣きが止まらないので
    楽しみです😃

    前向きに頑張ります!!
    ありがとうございます!

    • 5月12日
  • なぁなん77

    なぁなん77


    落ち着いてくるはずですよ♪
    でも、落ち着いてきたら今では懐かしくまたギャン泣きして困りたい気持ちがあります(笑)

    このギャン泣きは、今だけと思って子育て楽しんで下さい♪

    • 5月12日
deleted user

泣く子は不快や不安が分かる賢い子だしコミュニケーション能力も高いよって言って貰えた事がありますᵕ̤ᴗᵕ̤
回答になっていませんが、リラックスしてお互い育児を楽しみましょ♪

むぎむぎ

訳もわからず泣いていると言うのは2〜3カ月ごろになくなりますが、ただその頃になると夕方以降ぐずぐずな黄昏泣きが始まったり、おさまったと思えば半年ごろ歯が生えるかなんかでぐずぐずが数日続いて、今度はねぐずりに夜泣きに後追いに…
やっとご機嫌で過ごせるようになったなって思えたのは1歳でした😅💦
うちの娘は癇癪持ちなのでかな〜り大変でしたよ…😭💦
でも2カ月ごろになるとママ自身も勝手が分かってくるので、育児はだいぶ楽になりました☺️❣️
うまくストレス発散させてくださいね😊‼️