※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが離乳食をもぐもぐせず、ほぼ丸呑みしていることが心配です。食べたものがそのまま排泄されることについて、どうしたらよいでしょうか。

どうしたらもぐもぐしてくれるようになりますか?
離乳食食べてる時もぐもぐしません😭
2回ぐらいもぐもぐしてほぼ丸呑みです、、
その結果か、下痢や便秘にはなってないのですが、小松菜とかひきわりなっとうとか人参とかそのあたりが割とそのまま💩で出てきて心配です😭

コメント

はじめてのママリ👧🏻

うちの子一歳二ヶ月ですが
全然モグモグしてくれません🥲
3回くらい噛んだら飲み込んでます🤣
💩は八ヶ月とかは具材そのまま出てきてました!
まだ消化も完璧ではないので大丈夫だと思います😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!
    安心しました!ありがとうございます😊

    • 1月24日
えー

うちの子もモグモグできなくて
赤ちゃんは あ ぎ 音が出るので
あぎあぎして で何とか噛ませましたww

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あぎあぎwww
    うちも工夫してみたいと思いますwwありがとうございます😊

    • 1月24日
...Noa...

繊維の多いものはもぐもぐしててもそのまま出てきます!😂
それでも栄養は吸収されてるらしいです笑
特にコーンは本当に栄養吸収してるのか取り入れる意味あるのか? ってくらいそのままです🙆🏼‍♀️
正直な話、大人でも消化しきれず。なお野菜は出てきたりするので笑
丸呑みは大きさを大きくする、固めにする。など、噛まざるを得ないように一部変えてみるか、固めのスナックとかで覚えるのもいいと思います🧐
私は、あぎあぎは嫌だったので同じように促すと書いてあった、あにあに。って言ってました😂
あとは目の前で大袈裟に食べる真似したりしました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わー!そうなんですね!!
    ありがとうございます😭
    大袈裟で早速真似してみました、、
    気長に頑張ります!😆

    • 1月25日
  • ...Noa...

    ...Noa...


    程々に頑張りましょ😆💪🏽

    • 1月25日