※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
産婦人科・小児科

高松日赤で出産された方に質問です。お祝い膳はありましたか。面会について幼児はどうでしょうか。母子同室の際のおっぱいについて教えてください。持って行って良かったものがあれば知りたいです。

最近、高松日赤で出産された方、教えてください😌💞
3月に出産予定です。
①お祝い膳はありましたか?🍚
②面会について、ホームページを見ていると幼児はNGなのか、それとも面会ルームでならOKなのかわからなくて‥(わたしの理解力が乏しくて😂)上の子4歳ですが難しいでしょうか?
③母子同室のようですがおっぱいについても厳しそうですか?💦なるべく休みたい‥😇
④総合病院で出産するのが初めてなのですが、持って行って良かったものなど何かあったら教えてくださると嬉しいです💓
よろしくお願いします!

香川県 高松市

コメント

ママリ

11月に日赤で出産しました😊

①お祝い膳あります!が、病院食を少し豪華にした程度です😅写真つけておきます😊

②面会は中学生以上です🥲面会自体がデイルームでしか出来なく、小学生以下は入れません😵

③初産だったら母子同室頑張ろう!と言われるかもしれませんが、2人目だったので夜は退院まで預かってもらいました😊

④洗濯するのに100円玉が必要です。給茶がコロナを機に無くなってしまったので飲み物は自販機や1階のセブンで購入する必要があります。一人目の時は乳頭保護器を貸し出ししてくれていたのですが、今は各自持参になっています。

  • ママリ

    ママリ

    補足、、母乳推奨ですがおっぱいについては厳しく無いです😊がんがんミルク足してました!
    産後2日目くらいに胸がパンパンになってしまった時はおっぱいマッサージもしっかりしてくれました😊

    • 1月24日
  • めろん

    めろん

    コメントありがとうございます😭💗とても参考になりました‥!
    お祝い膳思ったより豪華でおいしそうで嬉しいです🤤病院食かぁ‥🥲って思ってたので希望が😚✨✨
    退院まで預かってくれるのですね!嬉しい笑
    頑張らなくて良い感じでよかったー!!
    洗濯やお茶の件も教えていただいて助かりました🩷
    あとすみません💦もう一つ質問なのですが、陣痛のときは積極的に来てくれてさすってくれたりとかする感じか、基本放置かどんな感じでしょうか?大きな病院だからみんな忙しいから放置な感じですかね?😢💦

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    私、予定帝王切開だったので陣痛のことは分からないんですー💦

    • 1月25日
  • めろん

    めろん

    そうなんですね!!返信ありがとうございました💓出産お疲れ様でした☺️❣️

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

②産後の面会は、全員が面会ルームのみです。陣痛のときは、立ち会いとは別で、面会時間の間に陣痛室まで夫が来ることは可能でした。コロナなど感染症の状況により面会ルールは変わる旨を、通院時に複数回伝えられました。状況にもよりますが4歳は難しそうです。

③私は、通院時の助産師さんとのお話のときになるべく休みたい旨を伝えました。授乳時以外はほとんど預かってもらった日もあります。第一子なので夜は1回は入院中に同室を経験するように言われました。しっかり預かってもらって回復につとめるのもおすすめです!
おっぱいも厳しとは感じませんでした。ナースコールでミルク🍼を依頼してほぼ毎回届けてもらいました。痛いおっぱいマッサージは無かったです。

④ベットの頭元にコンセントが使えたので、少し長めの充電ケーブルがあると良いです。
面会時間が限られてるので水は多めに持っていって良かったです。(食事の時にお茶の配膳が無いです。)
個包装のジャムと、ふりかけも少し使いました。ベッド柵に備え付けの小物入れがありスマホや飲み物を置けて便利でした。

  • めろん

    めろん

    コメントありがとうございます!
    なるほど、面会についてはその都度変わる感じなんですね🤔よくチェックしておこうと思います🫡✨
    預かってもらえるとのことで安心しました😆💞
    充電ケーブルも長いの持っていきます!
    たくさん教えてくださりありがとうございます😊
    あとすみません💦もう一つ質問なのですが、陣痛のときは積極的に来てくれてさすってくれたりする感じが、基本放置かどんな感じでしたか?大きな病院だからみんな忙しいし放置気味ですかね😭💦

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本放置で、見回りのタイミング+αくらい様子を見に来てくれます。
    ちょっと心折れそうになった時もありました😅
    かなり痛くなって、ナースコール呼んだら子宮口の開きが進んでて夫を呼ぶように言われました。
    なので、見回り待たずに、違和感とか変化あれば直ぐにナースコール押しすのをおすすめします。

    産後も、授乳のたびにミルク足してたのでナースコール押しまくってました笑

    • 1月25日
  • めろん

    めろん

    コメントありがとうございます😊
    やはりそうですよね💦
    心配になってきました‥🤣🤣
    旦那様の立ち会いは分娩のときだけって感じなのでしょうか?🤔陣痛のときこそいてほしいんですが😶‍🌫️
    ミルク持ってきてもらえるのいいですね💓🍼

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は去年の11月の出産でした。
    当時の事前説明では、産まれる2,3時間前のタイミングで立ち会い出来るとのことでした。
    子宮口の開き具合などの状況をみて助産師さんの指示のもと、私から夫に連絡しました。
    助産師さんには、夫が病院に到着するまでの所要時間を伝えた上で、連絡するタイミングを判断してもらいます。

    陣痛の時こそ立ち会い欲しいですよね😅
    陣痛が進んだ状態で夫に連絡するのもしんどかったです😭
    陣痛室は、タイミングによって見回りだけではなく助産師さんがしっかりサポートしてくれたり、進みが遅くなったら私的には放置ぎみでした。

    • 1月27日
  • めろん

    めろん

    コメントありがとうございます!
    なるほど‥!🤔そういう仕組みなのですね!!
    生まれる2.3時間前って一番痛い時に連絡するのしんどいですね😂
    放置気味とのことも事前にわかって覚悟ができました!色々教えてくださりありがとうございます💓💓

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余談ですが、病院で借りたもので良かったものを、お伝えします。
    入院中にお尻が痛くて病院のドーナッツクッションに助けられました!
    空気入れて調整できるタイプなので、看護師さんに伝えたら調整してもらえるかもしれません(私は借りた高さがちょうど良かった)
    入院中に同じクッションをネットで購入して、面会時に持ってきてもらい、退院時の車でも使いました😆

    温めると腰が楽になるタイプなので、貼るカイロ持参したのも良かったです。ただ、看護師さんにお願いしたらホットパック(看護師さんに温めて持ってきてもらうことが出来ます。バタついてたらもらえるまで時間かかります。)借りれるのもおすすめです。

    • 1月31日
  • めろん

    めろん

    わああめっちゃ助かります🥹🩷ありがとうございます!
    出産が久しぶりで何持って行ったら良いかとかほんとわからなくて💦カイロ持っていこう‥!!ホットパックも言ってみます🥰
    ドーナツクッションももう潰れちゃってるやつしかなくて🥶良いやつなんですかね💞借りてみようと思います!!!!

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お伝えできて良かったです。
    抱き枕、授乳クッションなど借りれるので、通院時の助産師さんとのお話のときに聞いてみると安心ですよ。
    忙しくて対応が少し遅れたりもありますが、寄り添ってくれて、無理しすぎないようにサポートしてくださるので、しっかりスタッフに頼ってくださいねー🤗

    • 1月31日
しほ

①お祝い膳あります!私は食事に執着しないので不味くなければ大丈夫なタイプですが、お寿司の表面がちょっとカピカピでした。
③全くおっぱい厳しくないし、母子同室強制じゃないです。私は3日目から母子同室でした。ミルクもガンガン足してもらいました。
④水分を多めに持って行った方がいいです。お茶配ってくれません。自販機がナースステーションの前にありますが高いし、病室戻るまでに看護師さんや助産師さんにカードで開けてもらわないと入れないのでめんどくさいです。
2年前のコロナ禍真っ只中の情報で違ったらすいません💦

  • めろん

    めろん

    コメントありがとうございます!
    たくさん教えて頂きとても助かりました😭❣️
    母子同士も厳しくないようで安心です😌💞 
    お茶ないんですね!!たくさん水持っていきます🥺💨💨

    • 1月28日
  • しほ

    しほ

    総合病院なので仕方ないですが、夜のほうが救急車が多くて赤ちゃん寝た瞬間にサイレンの音した時は何とも言えない気持ちになりました(›´-`‹ )
    私は逆に4月に個人病院で出産します!

    • 1月28日
  • めろん

    めろん

    たしかに‥せっかく寝たのに!となりますね😭 
    個人病院で出産されるのですね!高松、個人病院少ないですよね😭わたしも個人病院が良かったのですが近場になくて諦めました😇お互い出産頑張りましょーう💓

    • 1月30日