
お隣の方の猫の名前と同じ名前を考えていますが、気にされるでしょうか。どう思われるかお聞きしたいです。
お隣さんなのですが70代の元気なおばあちゃんと40代の娘さん2人が住んでいます。皆さんとても良い方で引っ越す前から仲良くさせてもらっていて、我が家のことも家族のように気にかけてくれます。娘のこともとても可愛がってくれます。ご飯お裾分けしてくれたり休みの日にお邪魔して遊んでもらったり、私の母とも仲良くしてくれたり。
去年の夏にお隣さんちの20年近く生きた猫ちゃんが亡くなりました。動物愛が強い娘さん2人がとても悲しんで泣いていたそうです。現在は犬1匹と若い猫ちゃん飼っています。
亡くなった猫ちゃんの名前が「もも」でした。
私は現在双子妊娠中で男の子と女の子予定なのですが、女の子の名前で、「ももは」という候補があります。私も旦那もこの名前が1番しっくりきていて気に入っています。
生まれる時期や上の子の名前と双子の片方の名前とも関連づいていて、子供たち3人まとめてしっくり来るなあという名前です。
亡くなった猫ちゃんの名前と同じような感じだし、きっと周りからももちゃんと呼ばれることも多いと思います。
これってお隣さんからしたら嫌ですかね?
なんでその名前ってなりますか?それとも似てる名前で嬉しいと思ってくれるのか、、
- ママリ(妊娠33週目, 妊娠33週目, 4歳0ヶ月)
コメント

ままり
相手がどう思うかは直接聞かない限り憶測でしかないですし、ご自身が大事にしたい事柄については相手を気にしすぎないほうが後悔無いですよ。
もしかしたら嫌かも知れませんが、嫌だから付けないで!と言われたとして納得出来るか出来ないかだと思います。
ママリ
ありがとうございます!
そうですよね💦