

ママリ
2人とも完母でしたが
全く痩せませんでした😇

ママリ
離乳食が始まって母乳量が減ってからが勝負だと後から気づき後悔してます😂

ママ🔰
1人目は何もせずにいつのまにか!でしたが、
2人目は本当落ちず…
約1年かかって2キロ未だにいます😆

はじめてのママリ🔰
母乳だから痩せるではなく、痩せる原理をちゃんと理解しないと、母乳だろうが運動だろうが痩せないですよ😌
今の体重×24+500kcalは食べていいと思います。
この数字の時点でアンダーカロリーが出来てるので、これを毎日続けていくと自然と痩せていくと思います😊
PFCバランス=3:2:5です。
個人的にはこのカロリーでも少ないと思いますが、これを最低ラインとして。
母乳の消費カロリーは1日350kcal程度です。
馬鹿でかいカロリーを消費するので、その分食べて、アンダーカロリーをゆるやかに作らないと痩せることは難しいです!
ダイエット理論を理解しましょう〜✨
そしたらストレスなく痩せますよ😁
-
はじめてのママリ
計算式で出てきたカロリー食べていいんですか?!めちゃくちゃ多い数字出てきました
- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
食べていいです😌
良いどころか、食べなきゃいけません。怖ければ、体重×24+300から様子を見てみてください。
もちろんあくまでも目安なので、自分の体の反応を見ながらです。
人によって基礎代謝や活動量は当然違うからです。
成人女性の平均摂取カロリーは1800kcalなので、これで標準体重が維持できるカロリーになります。
※標準体重とは、BMI21〜22程度です。
痩せたいのであればアンダーカロリーは必ず作らなきゃなので、出来れば1日100〜200kcalにとどめたほうが良いです。
平均で計算しても1800-200+350(母乳の分)=1,950kcal。
母乳の場合は、このくらい食べても痩せる計算にちゃんとなるんです。
ちなみに、私は身長154cmの52kgですが、毎日1,800kcal食べてます。
年子出産して産後1年ですが、運動なしで今でも月300〜500gずつ着実に痩せていってますよ😌
痩せたければちゃんと食べる。これ以外に方法はないです✨- 1月23日
-
はじめてのママリ
そうなんですね、、!
この式で出た数字がアンダーカロリーってことですか?
ずぼらすぎて何も作ったりできないデブ脳で、どうしても簡単な米とか炭水化物ばかり食べてしまいがちなんですが、これさえ食べておけば!って感じのpcfバランスそろったひとしなってありますか💦?- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
体重×24+300
この式は既にアンダーカロリーができてます!(運動しない場合です)
ズボラさん(私もですw)には、具沢山汁物がおすすめです!!!汁物で副菜まで完結させます。
我が家ももう1年近く毎日具沢山汁物で、一汁一菜が基本です😁
育児で忙しい毎日ですから、おにぎりや茶碗ご飯、具沢山汁物、納豆または卵。
これで1食完璧です。完全栄養食です。
汁物は、野菜ときのこで計6種類以上入れるのがおすすめです。
そしたら、他のお出汁も必要ないです。その野菜たちから出たお出汁だけで十分。
あとは味噌溶けば終わりです。
鍋で作るの面倒なら、昼間のうちに炊飯器で作っちゃいましょ🫶離乳食にも使えますよ。
手軽なほんだし等は、塩分高くなりがちでむくみやすくなりますから、出来れば使わないほうがダイエットには良いです。(もちろん、かつお節や昆布から毎日取るならそれは全然ok。私はしませんが😀笑)
お米食べるの大正解ですよ!!!
炭水化物は1日の食事の中で5〜6割必要です。母乳ならなおさらです。
世は糖質制限ばかりですが、米抜いたら太りやすい体が出来上がるだけです😌
知識があって短期的に糖質制限するのはまだアリですが、「とりあえず米抜こう」はリバウンドの道まっしぐらです。
私も毎食180〜200 gお米食べてます🍚1日2合近いです。
私は夜たっぷり具沢山汁作って、翌日の朝昼にも回してます😌
正直野菜切るのはちょっと手間ですが、時間がある時にまとめて切って保存袋に入れておくと、鍋にザラザラ〜っと入れて煮込むだけですからラクチンです。
ダイエットは楽してなんぼですよ〜😁
お時間ある時に、YouTubeでけんとのダイエット講座見てみてください。
「お米食え!」って仰ってます🤗♥- 1月24日
コメント