
旦那がかわいそうなのでアドバイスお願い致します旦那は社会人になるま…
旦那がかわいそうなのでアドバイスお願い致します
旦那は社会人になるまでラテンの国育ちの日本人です、一回り以上上の姉兄がいる末っ子です
そのせいか少し楽天的でその日暮らし的な思考、時間にはそこまできっちり出来ずその上あまえん坊です
また、難しい日本語は苦手で口喧嘩ですらすら言い返せません
私は口が達者で、彼氏等と口喧嘩をしたら「全部俺が悪かったんだな…」と言わせてしまいます
夫婦で口喧嘩ぽくなると旦那は黙りこんでしまいます、全く話を収束させようとしてくれません
これは昨晩ですが、
私「どうして帰る時間が大幅に遅くなるときは一報くれないのか」
旦「…」
私「何回もお願いしてるのにしないんだから、やりたくない理由があるんでしょ」
旦「…」
私「やりたくないならもうしなくていいけど、温かい料理とかは出せなくなることを了承して」
旦「子供が電話で起きたらかわいそうだから連絡しなかった」
私「配慮してる風に後付けでいいわけするな、なら私が温かい料理を出そうとする配慮について考えてみて」
旦「…ごめんなさいグスン」
という感じで、
私ばかり喋るので私が尋問しているようになってしまいます…
旦那は連絡とか全然マメなタイプではないので、おそらく連絡するのが面倒だっただけだと思います
やっと絞り出した言い訳もお粗末で、挙げ句に泣いて必要のない家事に逃げてしまいました
全面的に俺が悪い、という割に全然謝らないので
「家事に逃げるな、強くなれ。悪いと思うなら謝罪が先でしょ」
と言ったらどうやらとどめをさしてしまいました…
良かれと思って、と言い訳して調子がいいと思いますが、素直でとても良い人です
旦那からは「ただ私に喋らせて話を終わらせよう」、としているふしもありますが黙りこんでいる相手に私の対応は酷いと思っています
前置きが長いですが教えてください
①口喧嘩で黙りこんでしまう真意って何でしょうか
②いつもこんな調子ですが、早く口喧嘩を収束させるためにはどうしたらいいでしょう
長文ですが大分割愛しています、お返事で後だししてしまうかもしれませんが感想も教えて頂きたいです
旦那は非常に打たれ弱く、心がいつかポキッと折れそうな気がします
また話を流したりすることも出来ないので、軽い口喧嘩から取り返しのつかないことになりそうな気がして心配です
私への批判もお待ちしております、宜しくお願い致します
- 不束な娘(6歳, 8歳)
コメント

みゆ
私は旦那さんタイプです(´×ω×`)
口喧嘩で相手にバー!っと喋られるとこちらの頭の中が整理できていないうちにどんどん話を進められてしまって、考える時間をちょうだいよ!って思ってしまいます(._.`)
それに、本音を言ったら余計に怒るかもしれない…とか、こう思ってるけどなんて言えばマイナスに受け取らずに聞いてくれるかなとか色々考えちゃうんですよね。
焦ったまま答えてしまうと言いたい事と違うことを言ってしまったり…
私もいつも旦那に黙ってたら分からないって言われますが、こちらとしてはそういう威圧的な言い方されると余計言えなくなるって思ってしまいます…
とにかく相手が怖くて言いたい事が分からなくなってしまうんですよね😞
イライラしてるとは思いますが、少し雰囲気を柔らかく旦那さんが話しやすい様にもっていってあげられないでしょうか?(._.`)
私でもしょっちゅうその状況になったら絶対心がポキっといっちゃいます(இдஇ; )

もも
私はかなりキツイ性格ですが、
ひなこさんもキツめの性格だなぁと思ってしまいました(> <;)
黙り込んでしまうのは言い返せないからとか言っても意味がないから、というのがありそうです。実際、私も夫が黙ってたので「黙ってないで何か言ってよ」と聞いたところ「言っても無駄じゃん」と言い返されました。
はやく喧嘩を収束させる。。うーん、難しいですね。でも言いたいこと言ったらこちらはスッキリしませんか?私は結構スッキリしてあとはどうでもいいやってなり、大体寝て起きたら仲直りしています。
最近私も夫に言われて反省中ですが、あんまりズバズバ責めすぎてもいいことないみたいです。
サゲマンになりかねないです。
アゲマンになりたいので、最近は責め方も子どもを相手にするような言い方で優しく言っています(> <;)
ご主人の心がポッキリいかないよう、お互い頑張りましょう!!
-
不束な娘
きつい性格かもしれません💦
言っても無駄、はたしかに昔誰かに言われたことあります
そう言わせてしまうのは問題ですよね
そうなんです
勝手なんですが、全部言えれば結構満足なんです
なので旦那には「ごめんごめん!」といってもらえれば充分なんです
サゲマンなんです😢
自分でも感じます、私の彼氏とかはどんどん自我がなくなってきちゃうんですよ…
わたしがこわくて
ありがとうございます、がんばります!- 5月12日

マユ
私も旦那さまと同じです!
自分の旦那とは滅多に喧嘩はしませんが、きつく言われるような時などは、ひなこさんと同じように一方的?にいろんな言葉を言ってきます。
私も聞かれていることに返事をしようとは思うのですが、わーっと私の返事の前にいろいろ言われると、なんて言えば良いんだろ...何がこの人の正解....?と考え込んでしまい結局黙ってしまいます。
旦那さまもきっと会話をしようと考えてはいると思います。黙り込んでひなこさんに喋らせて話を終わらそう、とは思っていないと思いますよ!
喧嘩のテンポが早過ぎるのかもです(^_^;)
上の方も仰っていますが、旦那さまの返事を待ってあげたり、なるべく口喧嘩ではなく話し合いのようにしてあげてもいいかもですね(^^)
早く収束、ですが喧嘩の内容の根本的な解決も含めるとやはり旦那さまの意見・それが出来ない本当の理由を聞く必要があるかもです!ペースを落として話し合いにしてみてはどうでしょう(^^)
うまくいくといいですね(o^^o)
-
不束な娘
会話のテンポが違いすぎて、相手の返事が待ちきれなくてどんどん話してしまいます
それがやはり一番良くないですね
私はいたいことをぱーっと言えてしまう私に対し、
旦那は色々考えて話すので
旦那のまとまった意見を待てれば、意外と収束は早いのかもしれませんね
夫婦が、というよりやはり私次第ですね
大変勝手ですが、言いくるめられて泣いてしまう旦那がかわいそうに思います
うまくいくように努力します!
ありがとうございます😭✨- 5月12日
不束な娘
私もせっかちで早く返事してぽんぽん話したくなっちゃうんです(。´Д⊂)
沈黙してる間も色んなこと考えてるんだろうな、と思ってました
まさに旦那もおっしゃる通りのことを考えているんだと思います
だんまりを待ってると1時間とかかかるので、ついつい待てず
更に私も話してしまうので悪循環です…
そうなると言いたいことがわからなくなってしまうんですね
コメントみてわかったのですが、昨晩は私が強めに言ってしまったので凍ってしまったみたいです…
旦那が話をしやすい雰囲気づくりも大事ですね、気を付けます
ありがとうございます😭✨
みゆ
うちの旦那がひなこさんタイプなので、ポンポン話したいんだろうなというのは分かるのですが、それに合わせて言い返していたらかなりヒートアップして凄い喧嘩になってしまうと思います😂
問いかける形では無くて思ってることをまずバーっと言って、その後旦那さんに考える時間をあげるっていうのは如何ですか?
ひなこさんも言いたい事言って少し時間空けば気持ちも落ち着いてるかもしれませんし、旦那さんも気持ちを整理して話せるんじゃないでしょうか?
でも、一気にいろんな事沢山言われるとどれについて考えればいいのか分からなくなってしまうかもしれないので、できる事なら1つずつがこちらとしては助かります😂😂
あと、たまに旦那さんに言いたい事や溜まってる事が無いか聞いてあげるのも良いかと思います😊
不束な娘
わかります!
自分が家に二人いなくて良かったと思ってます、
旦那だからこの程度の口喧嘩なんだろう、と感謝しています
返事をしてもらいたくてめちゃくちゃ質問してました…
逆効果なんですね…
わたしもどんどん話すとキツくなっていってしまうので、お互いにのためにも少し時間をおいた方がいいんですね
なかなか何もいってくれないのですが、自力でストレスとか発散できないタイプなので
聞いてみようと思います!
すごく勉強になりました、
旦那がだんまりで~とか愚痴ってしまいましたが
そんな旦那に自分は助けられていたんだな、と思いました
旦那にやさしくしたくなりました…、ありがとうございます😭✨