
赤ちゃんの泣き声が猫に与えるストレスについて、経験者の対策や猫の様子を教えていただけますか。
赤ちゃんが生まれる前からお猫と暮らしていた方に質問です。
赤ちゃんの泣き声の猫へのストレスはどうでしたか?
何か対策はされましたか?
まだ夜泣きは始まっていませんが、2回ほど黄昏泣きがあった時、2匹いるうちの片方がずっと頭を下げてウロウロして慌てていました。
もう1匹の方は赤ちゃんの泣き声があまりにも酷いと、ニャー…と1回鳴きます。
今後夜泣きが始まらないかずっと不安です。
最低ですが、私からする赤ちゃんよりも猫への愛情の方が強く、今後夜泣きが始まり酷い時にはドライブに出る覚悟でいます。
経験者のお猫の様子だったり、対処法を教えていただきたいです。
- ででで🍄(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
義実家で猫を飼っていて、正月の時に1週間くらい泊まってました!
毎週、2日間泊まってます!
元々赤ちゃんと暮らしたりしてた猫です。
参考にならないかもですが、義実家の猫は、赤ちゃんがギャン泣きしてたら他の部屋に行くか、同じ部屋でも特になんの変りもなくウロウロしたりこたつにはいってます!
夜中のミルクあげる前に泣いてて、私がミルク作りに行くと代わりにそばに居てくれてます!
でも、赤ちゃん抱っこしてないと分かるのか甘えに来ます笑

はじめてのママリ🔰
上の子が生まれる前から猫2匹います!
うちの猫たちは特に泣き声は気にしてなかったですね。
なんなら今も泣いてるけど、猫たちはすぐ近くで寝てます😂
猫ちゃんの性格が大きいかなーと思います!
-
ででで🍄
コメントありがとうございます!
やっぱりその子の性格によるんですね🤔
最近は手がつけられない程のギャン泣きが無いからか、頭の匂いかぎにきたりチョン!ってしようと来たりちょっとずつ赤ちゃんという未知の生物を観察し始めてます🥺♡
いつかいい距離感で共存してくれたらいいなぁ🥺- 1月25日

もこもこにゃんこ
里帰りしてた実家に猫いました。
20歳越えのおばあちゃんだったから耳遠くて聞こえてなかったのかな?全く気にしてなかったですね😅
なんなら猫の声の方がバカでかかったです🤣
移動手段を手に入れてからストーキングしてて、トイレ中迫られて可哀想だったので抱っこで離してました💦
-
ででで🍄
コメントありがとう!
20歳越えのおばあちゃん猫ちゃん🥺♡
想像しただけで可愛い長生きちゃんですね♡
うちの赤子は今の所猫の泣き声で起きたりはしないのですが、もこもこにゃんこさんの赤ちゃんは起きたりはしませんでしたか?
確かにここから赤子が動き出したらストーキングしそうですね……
完全安全地帯は侵略されないように対策しようと思います🤔- 1月25日
-
もこもこにゃんこ
猫のめちゃくちゃでかい声でも起きなかったです😁
- 1月26日

退会ユーザー
チャイムの音や外の通行人の話し声ですら怖がって姿を消すようなビビり猫飼ってますが、今のところ大丈夫です!
最初退院したばかりの時は気配だけでビビらせてしまい、全然姿を見せてくれませんでした😂
多頭飼いで新しい猫を迎え入れる時と同じような慣らし方をしました。
最初は完全別室→猫のいる空間に子供の匂いのするタオルなどを置く→お互いご機嫌の時に短時間ご対面→徐々に対面時間を伸ばす
こんな感じにしていたら、子供がギャン泣きしても姿を消すことはなくなり、今はもう平然と床で寝っ転がってますよ!
-
ででで🍄
コメントありがとうございます!
同じく黒猫の方がチャイムが鳴っただけでドリフトしながら2階に逃げていきます😭
完全に対面の仕方をミスってしまいました……猫ズに申し訳ない事をしました😢
一応今は赤ちゃんの居る部屋はリビングの1部屋だけにして、猫は自由にこっちに来れるけど猫がいる寝室だとか他の部屋には行かないようにしています🤔
何とか慣れてくれればいいなぁ😭- 1月25日

はじめてのママり🔰
泣くと「何だこの生き物⁉️」って顔になったり、近付いて匂いを嗅いだりしてましたね。
成長して歩くようになったら一切近寄らなくなりました😂
うちは逆に猫の構ってほしい鳴き声がうるさくて寝かしつけの邪魔になるのでイライラします……🫠
-
ででで🍄
コメントありがとうございます!
可哀想ですが何だこの生き物!?ってなってる猫ちゃん想像したら可愛かったです😂♡
うちの子も甘えたな方はミルク中撫でろ!!と鳴いてきます笑
あと一度だけ寝た後の猫ズの運動会でイスがガシャン!となって赤ちゃんが泣きました……笑
幸いすぐ寝ましたが今後もしかしたらそんな事が増えるかもしれないですよね🤔😭- 1月25日
ででで🍄
コメントありがとうございます!
別の部屋に避難してくれればいいのに、なぜか逆に同じ部屋に来るんです😢
猫ちゃん甘えたいんですね🥺
聞いただけで可愛いです🥺♡
うちの子もこの間甘えに来て、でも赤ちゃんがお腹の上に居るのを見て去っていって、赤ちゃんを旦那に回収してもらう時に横を見たら既にお腹の上に乗る順番待ちしてました😂笑♡
義実家泊まれるのいいですね🥺
私も夜泣きやばくなったら泊まりに行こうと思ってます!🥰
はじめてのママリ🔰
匂いが気になるから来るんですかね🤔
義実家の猫は赤ちゃんの匂いが好きみたいです!
私に対してもそんな感じです!
赤ちゃん抱っこしてて近くに来て鳴きますが、ダメか、、と分かったら去ってきます笑
いない時にまた甘えてきます笑
順番待ち可愛い笑
1週間泊まったらガルガル期きちゃったので距離感大事だなと学びました😂