
長男が一歳9ヶ月で発語がなく、イヤイヤ期の影響で泣き叫ぶことが多いと悩んでいます。長女は比較的聞き分けが良かったため、男の子の発達に不安を感じています。自閉症について調べて落ち込んでいる様子です。早く喋ってほしいと思っています。
もうすぐ一歳9ヶ月なのに発語なしの長男、、
どんな色が好き?🎵 あい!
とかは言うけど、基本あーあーうーうーぶーぶー
イヤイヤ期もあってか遊びを中断させると泣き叫ぶ、、、
長女はイヤイヤ期でもわりと聞き分け良かったから、
おとこってこんなもんなのか。
やっぱりちょっとおかしいのかな。の繰り返し
毎日自閉症について検索しては落ち込む、、、
はやく喋って、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

ママリ
男の子は半々な気がします。
うちはおっとりな性格で、イヤイヤ期もなく発語も早かったですが、義姉の子4歳と妹の子3歳それぞれ発語は遅いしイヤイヤ
期がものすごいです。
義姉の子に関しては今月4歳ですがいまだに思い通りにいかないと泣き叫んでもの投げてます😂
3歳も同じような感じです。
二人とも徐々になくなってはきてますが、全く血の繋がりのない子達なのに兄弟?ってくらい似たもの同士なので、男の子で二パターンあるんだねと旦那と話してました😂
ママリ
ちなみに私歳の離れたいとこいて、2-5歳まで本当にヤンチャでイヤイヤ期もすごくて親戚みんなで頭悩ませてましたけど今高2でめちゃくちゃしっかり育ってます!!
まだまだ分からないとおもいますよ☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
みんなそれぞれ、個性がありますね、、🥹
同じ親から生まれていても全く違うので、驚きます😂
これからの伸び代に期待したいと思います☺️❤️
ありがとうございます❣️🙏