※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m  ⚘𓈒𖧷 ⁺.
子育て・グッズ

子どもが2歳になるのに、常にママを求めていて、一人遊びもしないことが心配です。体調が悪い時に特にその傾向が強く、困っています。これは普通のことなのでしょうか。

3月で2歳なりますが、未だにずっと四六時中ママ、ママ言っててわたしから方時も離れません😂
ひとり遊びもほとんどしないのですがそんなもんですか?


普段は大丈夫なのですが
最近体調悪かった時ずーぅっと ママ、ママ連呼されて
気が狂いそうになりました 𖥾

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

長男はそんな感じでした🥺
今でもすぐにママー!って話してきます🤣
次男はひとり遊びしたり自由です🤣

  • m  ⚘𓈒𖧷 ⁺.

    m ⚘𓈒𖧷 ⁺.


    なにかに夢中になってる… みたいなこともなくて。笑

    ひっつき回ってママって1日100回は言ってるんじゃないか?レベルです😂

    長女が自由人だったので
    個人差ありますね🤭💡

    • 1月23日
  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    わかります!!
    なんかママ中心って感じですよね🤣
    兄弟でも全然違いますよね〜😆

    • 1月23日
  • m  ⚘𓈒𖧷 ⁺.

    m ⚘𓈒𖧷 ⁺.


    お昼寝でやっと一息時間〜です😮‍💨

    いつ頃そうならなくなりましたか?💭

    • 1月23日
  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    お疲れ様です🥺🥺
    3歳頃からだいぶ1人でも遊ぶようになったかな〜って感じです😆

    • 1月23日
  • m  ⚘𓈒𖧷 ⁺.

    m ⚘𓈒𖧷 ⁺.


    お優しいありがとうございます🥺♡

    あと1年は多めにみて笑顔で対応できるようにします☺️

    • 1月23日