
子供が3人いる女性が、朝の支度時間をもっと余裕を持って行いたいと考えています。9時に保育園に着くために何時に起きるべきか、早起きのコツを知りたいとのことです。
みなさん、子供が、3人いての朝の支度時間についてです。
6歳2歳0歳の姉妹です
徒歩で保育園まで15分程です
いつもギリギリ、もっと朝に余裕持って行動したい!
と思ってますが 今日はいいかんじ!と思っていても
なにかしら起こって結局ギリギリになります😭
もちろん、私ももともと朝起きるのが苦手というのもありますが💦
9時には保育園につかなきゃいけない場合
みなさんなら何時に起きますか??
いつも7時とか七時半、たまに寝坊して8時とかに
なっちゃいます😭
早起きのコツなども知りたいです
朝弱い理由として最近は2歳児がお昼寝を保育園で
してくると23時頃まで寝ない😭、
そんな中0歳の下の子の夜の授乳やオムツ変えもあり
元々、弱かった朝がさらに弱くなりました涙
もうそろそろ長女が小学生、
長女が発達も少しゆっくりで、のんびり屋さんで
急ぐ事が苦手な為、今のうちから早起き習慣つけたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
6時か6時半には起きますかね!
8.6.5.0歳がいます
目覚まし鳴らしまくってます

はじめてのママリ🔰
うちは6.4.2歳いますが、8時に起きて、朝は前日に決めたもの食べさせて、トイレさせて、最後おかしで誘導しちゃう時あります笑
YouTube見たい、家でゆっくりしたい、眠いとか言われてぐだぐだだと何も捗らないので。
かと言って早起きもつらいので😅
コメント