※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

脳を損傷した子どもの成長について相談したいです。生後8ヶ月の発達状況や気になる点を挙げています。成長の見込みや精神発達遅滞、てんかんについてのアドバイスを求めています。

脳を損傷しました。
今後どのくらい成長できると思いますか?
精神発達遅滞やてんかんの発症も頭に入れなくてはいけませんよね。

生後8ヶ月できること
・腹這いで回転
・ほふく前進で進む
・あやすと笑う
・目が合う

気になること
・腰座り△
・反り返り、脚の突っ張り
・喃語✕
・夜間2時間おきに起きる

よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ

正直、損傷の部分程度によると思います。
主治医から説明はありましたか?

🥖あげぱんたべたい🥖

8ヶ月で匍匐前進するならすごいと思います✨️

発達障害児の息子はその頃匍匐前進はしてなかったです!寝返りゴロゴロしてた記憶ですw

腰座りは1歳になってからしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腰座り1歳だったのですね!歩くようになってからは運動面は特に気になることはありませんでしょうか?
    うちは体の使い方が不自然なので大きくなっても動かせないのかな、1人で歩けるようになるのかなと不安です。

    • 1月26日
  • 🥖あげぱんたべたい🥖

    🥖あげぱんたべたい🥖

    歩くのは1歳5ヶ月で遅かったんですが歩き出してからは問題ない気がします!
    でもふざけてるのか変な走りはします😂

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!
    そうなのですね!!成長を見守る中でご不安になることはありませんでしたか?育児上のアドバイス等あれば参考にさせていただけませんでしょうか😢

    • 1月26日