
下の子が抱っこでしか寝ず、上の子と遊ぶ時間が取れずにイライラしています。育児を楽しみたい気持ちと疲れが混在しています。
先月下の子が産まれて上の子は3歳です。
上の子を出来るだけ優先したいって気持ちはありますが、下の子が抱っこじゃないと寝なくて、日中はほぼ抱っこしないと泣いていて、ワンオペなのもあり中々上の子とゆっくり遊んであげれなかったり、ちょっとしたことでイライラして怒ってしまったりしてしまいます😭
早く幼稚園行ってくれ〜とも思っちゃいます😭
2人育児楽しみたい気持ちと、疲れてる自分がいて毎日反省の日々です🥲
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🥲
泣かれるの大変ですよね🥲
でもそこまでギャン泣きでなければ様子が見えるところに寝かせておいて放置でも大丈夫だと思います!
私が2人目産んだ時がそうだったのですが、上の子優先で色々やってて手が離せない時に泣いてしまったり上の子と遊んでる最中に泣いてしまったら5分-10分放置してました😂
それを繰り返してたらいつのまにか1人で寝れるようになりました😂

nami
うちの子どもと歳がほとんど同じなのとワンオペが同じで親近感が湧きコメントさせていただきました!
毎日お疲れ様です💦
うちはバウンサーに乗せればとりあえず落ち着いてくれるのでそこはまだありがたいのですが…
主人は朝はそこまで早いわけではないですが夜は12時前後とかにしか帰ってこず、上の子は4月から保育園なので朝から晩まで2人を世話する状態で😓
ボーッとしたくても上の子の相手とかケアをしてあげなければってのと眠くてもなかなか好きなタイミングで寝れなかったり下の子の授乳もあまり飲まなかったりうまくいかなかったりで疲れてきてイライラしてしまいます😔
産後のホルモンバランスのせいか精神的にも結構しんどくなってしまって気持ちに余裕ができなくてなぜか不安で毎日結構苦痛です
って私の悩みを出してしまいましたが…🥲
今とても大変な時期ですけどもう既に頑張ってはいるんですけど一緒に頑張りましょう😣
-
はじめてのママリ🔰
余裕なくなりますよね😢😢
私以外にもみんな頑張ってるんだって思って励みになります!
4月までの数ヶ月がんばりましょうね🥺- 1月29日
コメント