
育休手当について知識がなく、準社員としての状況や育休制度についての不安があります。会社が手当を出さない可能性や、死産後の休暇についても疑問があります。今後の育休取得に関しても会社の方針に左右されるのか悩んでいます。
育休手当について。
育休手当について全くの無知のため教えてください。
現在、準社員として会社に勤めています。
準社員になってもうすぐで2年になります。(合計で4年居ますがうち3年はフルタイムパートの位置付けで居させられました)
社会保険に入社当時から加入しているので4年は今の会社で入ってます。その前は別会社で入っていました。
死産する前に、育休とる?とは聞かれてとると答えたので育休の制度はあると思うのですが
育休手当は雇用主がだすか出さないか決めれると、どこかで見ました。
と、言うことは在籍こそさせとけるけど手当出さんよって言われたら出ないんでしょうか?😵💫
また、死産後って何週間か休むのが法律?かなんかであったと思いますがそれすら貰えなかったので
今後育休を取るってなっても、すべては会社次第ですか?
現在検査薬が陽性がでている状態のため、辞めることはしませんが、このまま継続して、育休の話から出ないとなったら見切りをつけて産休入るタイミングで退職を伝えようか、迷っていまして💦
- るんるん(妊娠16週目, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
育休手当は、育児休業を取っている、かつ、要件を満たした場合に支給されます。
4年社会保険に加入されているとのことなので、要件は満たしているかと思います。
あとは、育休が取れるかどうかです。
準社員とはどのような位置付けですか?有期雇用ですか?無期雇用ですか?
無期雇用なら育休取れるかと思います。
有期雇用でも基本的には育休取れますが、その前に契約更新されなければ退職となってしまうので育休も取れなくなります。
るんるん
コメントありがとうございます!
正社員(役職あり)、準社員(役職なし)の位置付けでして、無期雇用にあたります!
あとはもう、会社の理解ですね💦