
在宅ワークをしている私は、子どもが保育園から帰る前に家事を終わらせますが、帰宅後は甘えん坊で全く作業が進みません。外で働くママたちはどうやっているのでしょうか。
吐き出しです。。
私は在宅ワークなので、子どもの保育園のお迎え前に洗濯物や掃除、料理は全て終わらせてしまいます。
夕ご飯は温めるだけや、フルーツや野菜を切るだけです。
それでも子どもは園から帰宅したら甘えモード全開で、
保育園で使った物の洗濯するだけでも泣いて足に抱きついてくるし、
キッチンに立っても泣いて抱きつく+絵本を持ってきてそれで足を全力で押してくる
少し離れれば抱っこの要求。。。
料理を温める為にコンロを使えば、火をつける音を聞を聞き、すぐにとんできて火を消されます。
本当にたったこれだけの事なのに全然進まないし、どっと疲れます。
保育園でも、クラス1の甘えん坊と先生に言われています。
外で働いているママたちは、帰宅してから料理とかするんですよね?💦
うちは絶対無理すぎて。。
1人遊びもほとんどしてくれないし、YouTubeも見てくれないし、、、
キッチンに入れないようなベビーゲートも、間取り上無理です😭
世の中の働くママさんたちどうしているんですか😭
- ままり(1歳9ヶ月)
コメント

こだ
同じく一歳半の娘がいます🌼
私は仕事してなくて自宅保育なんですが、常にひっついてないとママー!と泣いてついてきます😂
ベビーゲートは破壊されてしまったので今はめんどくさいなってなったらおんぶして家事してます☺️

k★
うちの子達は1人で遊べるタイプでしたが、
どうしてもワンオペで目を離したくないことが多かったので、おんぶしながら家事してました!
-
ままり
おんぶ派いらっしゃるんですね😊
なるほどと思いました✨
実は生まれてからほとんどおんぶしたことがなく。。。
でもどうしてもダメな時はやってみます!- 1月23日

ママリ
普段は料理してたらキッチンに来るので、しめじをバラバラにさせたり、玉ねぎの皮剥かせたり簡単な料理させてます。その日使わなくてもさせてます!笑
でも、仕事後に帰ると6時でほぼ作る時間が無いので、冷食やストックをチンがほとんどです!
-
ままり
いい案ですね😆
その日使わなくてもラップしておけば良さそうです⭕️
もう少し成長したら、一緒にキッチンに立てると考えたらワクワクしてきました✨
ありがとうございます!- 1月23日
ままり
おんぶ!!!!😳
なるほど!!!!
抱っこ紐は嫌がるようになってしまったんですが、意外とおんぶなら楽しんでくれるかもしれないです😆
目から鱗でした!ありがとうございます!