※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
お出かけ

立体駐車場での事故について相談したい女性がいます。事故後、警察に連絡し、通院予定ですが、相手からの賠償金や手続きについての知識がなく、損をしない方法を知りたいとのことです。

今日初めて事故りました
立体駐車場で止めるところを探してたら前の車が急に止まって私も止まってなにかなとまってたら急に下がってきて、相手の左後ろがうちの右前に追突した感じです
私と7歳1歳が一緒に乗ってました
ちゃんと警察に連絡して事故証明してもらいお互いの保険屋にも連絡して私は明日、明後日から通院します、突っ込んできた時首が痛くなるくらいの衝撃は無かったのですが足の付け根膝が痛くなりました

相手からどれだけお金とれるでしょうか、何が分からないかも分からない全くも無知です。流れとお金損しない方法教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

父親が保険屋やってるのでよく話聞きますが
ママリさんが止まっていたなら過失9:1くらいと思います(滅多に10:0にはならないらしいです…)
車のここが壊れたから修理したい、とか
身体のどこが痛い!ってアピールしまくって、整形外科や整骨院に通いまくると良いらしいです!

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    なんか急に相手が手のひら返ししてきて8:2でそっちが悪いって言い始めました😮‍💨完全に止まっていたのに、、

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    相手の人、誰かに何か言われたんですかね💦

    車同士の場合、完全に止まっていてもエンジンがかかっている限り、どちらにも責任はあるってことになるみたいです😭
    どう考えても向こうの方が責任あるのに、
    酷いですよね…😭
    それでも絶対折れずに主張してくださいね💦向こうも長引かせたくないと思うので…

    事故の怪我は翌日から出てくることもあるので、少しでも違和感あったらそれも追加で言っておくといいと思います!

    下の方の言うように、弁護士特約入っていれば使うのも良いです!

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

弁護士特約入ってたら、使うに限ります!!