
離婚後に旧姓を戻さず再婚しない場合のお墓について教えてください。自分の苗字でお墓を作ると、子供が嫁いだ後は誰も入らないのでしょうか。
まだまだ先の話ではあるんですが…
離婚しても旧姓に戻さず、そのまま誰とも再婚しなかった場合、お墓ってどうするんでしょう?
苗字が違うので自分の父や母が入るお墓には入らないですか?
でも自分の苗字でお墓を作っても一人娘しかおらずその子がお嫁に行ったら誰も同じお墓に入らない?
まだまだ死ぬ気はないしほんとに先の話すぎるんですが気にって😂笑
来月離婚予定ですが旧姓に戻すか戻さないかめちゃくちゃ迷ってて💦
こういう場合のお墓問題教えてください!
- ママリ

なっくん
わたしの母もそれで悩んでました…
離婚してから旧姓に戻さないで少し経ってから旧姓に戻そうとすると家庭裁判所の許可が必要で面倒だなぁーって
でもお墓がなーって言ってました😵

Pipi
同じ名字しか入れない!ってことはないので
お墓の持ち主?がOKすれば血液すら関係なく入れるそうです🙆♀️
なので名字は変えずとも
兄弟やお子さんに伝えておいて亡くなったら実家のお墓に入れてねとお願いして
兄弟とか許可いりそうな人たちがOKすれば問題ないようです👍🏻 ̖́-
-
Pipi
血縁、でした!
- 1月22日

退会ユーザー
お墓は入っていいと言われたら入れるので苗字は関係ないですよ💡また樹木葬とかもあるしお墓にこだわらなくてもいいのが最近ですね🎶

ママリ
気にしなくて大丈夫だと思います🙌親族の許可があれば苗字関係なく入れますよ😊
うちも伯母が亡くなった時、旦那さん側はお墓無し。自分達ではお墓作らない。となり、伯母の実家のお墓に入ることになりました。その後、旦那さんの伯父が亡くなった時も一緒のお墓に入りました💦
コメント