※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児期が終わるので、お風呂デビューの時期やワンオペでの入浴方法について教えてください。また、おすすめのグッズがあれば知りたいです。

もうすぐ新生児期が終わるのですが、お風呂デビューをいつからするか悩んでます🙇‍♀️
ワンオペでのお風呂って皆さんどうされてますか?
また、いつから沐浴ではなくお風呂デビューされましたか?
お風呂デビューする際に何かオススメのグッズ等あれば教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

星

一緒に入っちゃいました!
大人のバスローブは必須でした

ママリ

小さめだったので3ヶ月からデビューしました。
今の時期寒いのでワンオペで無理して風邪引いちゃうくらいならまだ沐浴でも良い気はしますが、とにかく脱衣場や浴室を冷やさないようにヒーター買いました!

えーちゃん

夫は仕事で遅かったのでほぼワンオペでした!
お風呂のときはバウンサーめちゃくちゃ役に立ちました⭐️
バウンサーにタオル敷いて、
オムツ以外脱がせてブランケット掛けておいてその間に自分洗って洗い終わったら一緒に入って、
お風呂が終わったらバウンサーに寝かせてタオルでくるんでその間に自分拭いてって感じでした✋

ママリ

私は3ヶ月頃まで沐浴でした😂赤ちゃん入れて自分のことまでする余裕がなくて😅
4ヶ月頃になると首も座るからヘニョヘニョって感じでも無いのでちょっと楽になりました😊

脱衣所にバウンサー置いて寝かせておいて、自分洗って、赤ちゃん洗って一緒に湯船入ってって感じです🙌
終わったら拭いてタオルに包んだ状態でバウンサーに置いて自分はバスローブ着てとりあえず部屋で赤ちゃん着替え。その後、自分も着替えるって感じでしたね😊

お風呂の床に敷くマット、ママ用のバスローブはあって良かったです😊