
不育症の治療について体外受精で妊娠し、今14週です。1度目の体外受精の…
不育症の治療について
こんにちは。
体外受精で妊娠し、今14週です。
1度目の体外受精のあと化学流産をしたため、不育症の検査をしたところ、自己免疫疾患と血液凝固の2項目で陽性になりました。
その後、それぞれ再検査をし、すべて陰性になっていたのですが、
予防として、アスピリン、HCQ、ヘパリン注射をしています。
ヘパリン注射については、検査結果は陰性だったため、14週になったら終了と言われているのですが、
同じようなケースの方いらっしゃいますか、、、?
(アスピリンとHCQは、36週6日まで続けると言われました。)
激痛ヘパリン注射が終わるのは嬉しいのですが、流産するんじゃないかと心配で。。。
検査結果は陰性だったのですが、基準値の範囲内では高い値だったので、より心配になっています。
同じような診断をされた方がいたら教えていただけると嬉しいです😭
- さあ
コメント