※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
myc
子育て・グッズ

小学生の子どもにGPSを付けることについて、皆さんの意見を教えてください。セイバンのランドセルでGPSが月500円で利用できると聞きましたが、実際のところどうでしょうか。

小学生ママand春から小学生ママになる皆さま。
お子さんにGPS付けてますか?

セイバンでランドセルを買ったところ
本体無料で月々500円くらいでGPSがもらえるとのこと。
どこにいるか分かったほうが絶対に安心だし
これは絶対必要だろう!と思ったのですが実際どうですか?

教えていただけると嬉しいです!

コメント

いりたけ🍄

うちは上2人にも持たせてるし、今年入学の次男にも持たせる予定です😊

ちなみに、みてねの第三世代使ってます🙋‍♀️

  • myc

    myc

    コメントありがとうございます😊
    お子さん皆さんお持ちなんですね!やっぱりあると安心ですよね。
    確かに!みてねもありますよね!
    見てみます⭐️

    • 2月3日
ママリ

私も悩みましたが付けてません!
理由は朝は集団登校、帰りはひまわりに迎えに行くので1人で登下校することがないからです!
もし1人で登下校することがあれば付けてたと思います🥹

あとなんとなく、一度GPS付けてしまったらたぶん中高生になっても付けたくなっちゃうだろうなと思ってます🤣めちゃくちゃ嫌がられると思いますが😂

  • myc

    myc

    コメントありがとうございます😊
    確かにお迎えに行くなら必要ないですね〜!悩ましい…
    確かに集団登校なら問題ないきもします。
    でも不安もある🥲もう少し悩みます🙇‍♀️

    • 2月3日
pinoko

朝は集団登校、帰りは学童に迎え行くので持たせてないです
学校まで片道30分の距離です

  • myc

    myc

    コメントありがとうございます😊
    1人で登下校しないのであれば、確かに必要ないのかもしれませんね…でもあった方が安心かなと思ったり…悩みますね💦

    • 2月3日
もふもふ。

4月から一年生です!
朝は集団登校、帰りは学童でお迎えなので持たせないです!

  • myc

    myc

    コメントありがとうございます😊
    同じような方が多くてびっくりしています!
    確かになくてもいけそうな…
    でも不安!で葛藤しております😇

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

最近まで付けていませんでした💡
朝は登校班で学校に行くし、放課後は同学年で固まって学校併設の学童へ行き、帰りは車でお迎えなので必要かないかな?と思って💦
ですが最近スマホを契約したので、GPS代わりにランドセルに忍ばせています💦

もし登校班がなかったり、学童に行かず各自下校とかでしたら付けていたと思います!

  • myc

    myc

    コメントありがとうございます😊
    なるほど!携帯を持つとそれがGPSがわりになりますね👏
    集団登校の予定ですが、それでも子供たちだけと思うと不安だったり…
    悩みますね💦

    • 2月3日