※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学童と保育園に通うお子さんを持つ方に質問です。どちらを先に迎えに行っていますか?徒歩5分の距離にあり、迎え時間は18時までです。スムーズな迎え方について知りたいです。

学童と保育園行ってるお子さんがいる方に質問です。どちらを先に迎えに行ってますか?

うちは徒歩5分の距離に学校(学校の敷地内に学童がある)と保育園があります。
学童は学校の敷地内だけど一方通行でグルーと校内を回った所に教室がありそこまで迎えに行きます。
保育園も教室まで迎えで迎え時間はどちらも18時までです。

どちらの方がスムーズなのかな?って思ってます。

みなさんはどちらを先に迎えに行ってますか?

コメント

ぼのぼの

産休に入る前ですが、
学童が18:00までで…それ以降だと延長料金が発生するので、
学童に迎えに行ってから保育園に迎えに行ってました!(保育園は18:30までに迎えに行けば延長料金発生しないので)
職場→保育園→自宅→学校って感じなので…保育園に先に迎えに行けた方が帰宅ルート的にはスムーズなのですが、そうも行かず、、、。
次女にはごめんと思いつつ、長女を迎えに行き、次女を迎えに行って帰宅してました!

ことり

もし迎え時間に遅れてしまった場合に、どちらも延長料金かかると思うんですけど、どちらが安いとかも関係しますか?
あと保育園のお子さんの方が月齢的に身支度に時間がかかりそうなら、サッと動ける学童のお子さんを先に迎え行く方が良いですかね?🤔

ゆう

保育園18:00から延長料金、学童18:30から延長料金で保育園先に行ってます。
保育園はいつも18時ギリギリのお迎えで逆の順番だと延長になっちゃうので。

めー

私は両方迎えに行かないといけない時は学童迎えに行って保育園に行ってます!
年少+1歳連れて学童に行くのが地味に大変で…笑(車の乗り降りです😂)
小学生の長女連れて行くと荷物持ちしてくれるのですごく助かります🥹✨

みさ

圧倒的に学校の敷地内の学童の方が家から近いので遠い保育園から迎えに行ってます!

晴日ママ

保育園いって学童ですー!
パート先が保育園に近いので😂

はじめてのママリ🔰

うちはこの春1人目の子が新一年生になります!
あと、5歳、1歳の子がいます。
1歳の子はまだ保育園行ってなくて、この春から通う予定です。

うちの場合3人なので、
先に上の子の学童迎えに行って自宅に10分くらい待っててもらって
その間に下の子達の保育園にお迎え行こうと思ってます😅
都内なので車での送迎はNGで、自転車送迎なのですが、今1歳の子を抱っこ紐してて
前後に上の子達を乗せて危ない運転をしてるので、
早く抱っこ紐自転車を辞めたくて🥲
小1になったら、下の子達のお迎え程度10分前後なら
家で待っててもらおうかなって思ってます💦
逆に下の子達の保育園を先にお迎えに行っちゃうと、
下の子達を家に置いていくわけにもいかないので
うちの場合は必然的に学童→保育園になるかなって思ってます😓