
年金と保険料について質問があります。無職だった12月分の支払いはどうすればよいでしょうか。今後の給与天引きについても教えてください。
年金と保険料について教えて頂きたいです🙇
12月のみ無職で1月から就労し社会保険、厚生年金になっています。
12月のみ国保と国民年金に切り替えています。まだ新しい保険証が届かないので役場には行っていません。数期分の納付書が届いているのですが、全て支払いしておいた方がいいのでしょうか?
今月以降は給与天引きになるのかなと思っているのですが、無職だった12月分だけとりあえず支払いしておけばいいのでしょうか?
無知ですみません、ご存知の方いましたら教えて頂きたいです😭
- ママリ(1歳6ヶ月)
コメント

ママリ
保険料は月末に加入しているところに支払います。
年金は12月分だけ支払えば大丈夫です。
国保は地域によって6期〜10期で支払うため、12月の納付書が必ずしも12月分とは限らないです。
なので国保に関しては市役所でいつの分まで支払えばいいのか聞いた方がいいです。
あと12/2以降は新たに保険証は発行されなくなりました。その代わりに資格確認書というものが貰えます。
マイナンバーカードを持っていてマイナ保険証を利用できる人は発行されないので、資格確認書が欲しい場合は会社を通して健保に申請すると発行してもらえますよ。
ママリ
ご丁寧にありがとうございます!
年金は12月分ですね、わかりました!
保険料に関しては役場と職場の双方に確認してから払おうと思います🙇