※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人の子育てが大変で、一人っ子の方が良かったと思うことはありますか。上の子にイライラしてしまうことが多いです。

2人育児大変すぎて、一人っ子で良かったなって思う方いますか?💦
上の子にイライラ、我慢させてばかりで1人だったらなーって毎日考えてしまいます。
3歳になってやっと少し手が離れたところで、また赤ちゃんのお世話

2人はとても可愛いのですが、、2人育児大変ですね😭

コメント

deleted user

私も一人っ子の方が良かったのかなって時々思うことがあります。😭
余裕なくて上の子にイライラしてつまらないことで怒ってしまい、我慢させてます💦
赤ちゃんのお世話大変ですよね。
上の子はそのおかげで多少のことには揺らがず、我慢強く育ってます笑😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね😭なんであんなことで怒ったんだろうって思うことがいっぱいあって😭
    うちの子もそのように育ってほしいです🥹笑

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

その状態だったのに2人とも小学校まで行くと、もう一人!!!と、なりました。

下の子の方が聞き分けがよく、下の子のみの一人っ子だとイライラせず平和に暮らしていたのかな~なんて思うこともありましたね。。
上の子は、7歳まで癇癪ありました🥶

下の子の6歳までは兄弟も私も極力離れる時間を作ってました💦
保育園は19時まで通わせ、ご飯お風呂睡眠のみのプランにできるよう13時~18時で勤務にしてましたね。
習い事をさせて強制分離させたり。

日曜祝日は、私が5分に1回怒鳴ってました👹笑
寿命縮まったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    もうすぐ出産なのですね🥹
    小学生になればまた変わってきますかね?😭
    私も少し離れる時間を作ってみます!
    私も怒鳴っています😂

    • 1月29日
ママリ

わかりますわかります!
そういう時期ありました💦
どっちも可愛くて大好きだけど、完母だったのでどうやっても下の子の授乳中とかは上の子に我慢してもらうことも出てきてしまうし…
でももう少し時間が経って上の子が下の子のお世話してくれたり一緒に遊んでるのを見るとたまらなく愛おしいですし、2人産んでよかったって思いましたよ🥰
自我のある動くのが2人になったらそれはそれで大変ですが🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただけてありがとうございます😭
    もう少しの辛抱ですかね🥲
    早く上の子と遊んでいる姿を見てみたいです🥹

    • 1月29日
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

自宅保育2人が大変なんだと思います😭
日中園生活になるとだいぶ時間に
余裕ができます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    上の子は平日は保育園行ってます!
    私のキャパが狭いのかもしれません😱

    • 1月29日
ママリ

大変な時期ですよね😢
でも下の子が3歳くらいになって姉妹で一緒に遊ぶようになったら、一気に楽になると思うので
それまでの辛抱かなと思います!!
土日に旦那さんに見てもらったりして上の子と2人の時間とか作ると良いと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    早く2人で遊んでいる姿をみてみたいです🥹
    夫は土日仕事なので、平日休みの日に2人時間作りたいと思います😊

    • 1月29日
ゆん

過去の投稿にすみません🙇‍♂️
まさに私も今その状態です🫠
下の子が5ヶ月で上が5歳ですが、
やっとこんなに大きくなって
いけるいけるー!と欲しくて産んだものの、毎日キャパオーバーで
1人育児って本当恵まれていたんだなと思います🫠
どうやって乗り切ってますか?😂
3歳くらいまでちびまる子ちゃんみたいな家系になりたい、、笑