
コメント

はじめてのママリ🔰
だんだん食べるのに慣れてくると食べるスピードも上がってきました!
だいたい準備から食べ終わりまで30分くらいで、ミルクも飲むと40分くらいでしょうか🤔
でもいまだに1時間くらいかかるときもあります😂
食材が増えてきてからは丼にしたりしながら皿の数を減らしてます笑
離乳食のあとのミルクはすぐあげてます!
離乳食中にミルク欲しさに泣いてた頃は、栄養士さんに相談してわざと離乳食を予定の1時間前くらいからスタートしてあげるようにしてました!

ととろ🔰
かかります…!😂
フリージングにしてますが、お皿にあけて解凍して、、豆腐は都度裏ごしだし、、
可愛いと思って買ったお皿たちですが、ちまちました皿が複数流しにあるの見ると萎えます…完食せずに残ってる場合もあるし…
その後すぐミルクです。
混合でしたが、時間かかり過ぎて今ほぼ完ミになりました。
今離乳食2か月目ですが、最初の頃よりは食べるのスムーズになったかなぁと思います。
食べない時は新規食材さえ試したら、諦めて早々に終わらせます。今は量食べる必要もないので、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
やはりかかりますよね💭
豆腐は都度って本で見て、🤦🏻♀️ってなりました(笑)
腹括って頑張ります💪🏻- 1月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
なるほど🤔丼にするって方法ありますね✨
やはりミルクはその後ですよね🍼
はじめてのママリ🔰
初期も、最初の数口だけ素材の味にして、そのあととりあえずおかゆにいろいろ混ぜてました笑
あととろみつけたスープとかでも皿減らせます!笑
はじめてのママリ🔰
色々アレンジありそうですね✨
ありがとうございます😊