※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが外で友達と遊びながら不適切な言葉を使っていた場合、どのように対処すべきでしょうか。放置しても良いのでしょうか。

自分の子ども(年中)が外で友達と遊びながら「くそばばあ、くそじじい」って言いながら遊んでたら何か言いますか?放置しますか?😱

コメント

はじめてのママリ🔰

はい、集合〜!!!
その言葉は言うていいんやった!?あかんよな!?
もう言うたらあかんでー!

って感じですね🤔

ママリ

それは言わないよ〜!違う呼び方にしよ〜!
と口を出します😂

はじめてのママリ🔰

誰に向かって言ってたの?って聞きます。

誰に、とかでなく遊びで言っていたんならそれは言ってはいけないと注意します

3kidsママ

その言葉遣いは何!!って叱ります😱

みつを

都度注意してます!
が、年の離れたお兄ちゃんがいる友達から悪い言葉をどんどん吸収してくるので、削除が追いつきません…泣

もも子

ねぇ……って真顔で言えば、ヤバい……😨って顔するので、
今の言葉なに?それ言っていい言葉?遊びでもその言葉はダメ。聞こえた人は嫌な気持ちになるからね。

とか言います!

こっこ

こらー!!!そういうこと言ったらいけないー!!!やめて!!!!!
と、怒りますね😥
放置は絶対しないです💦
でもどこで知ったのかそういうこと言っちゃう年齢なのもありますけどね‥

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます🥺
先日息子の友達が「くそばばあ、くそじじい」などと言いながら遊んでいて普通親が注意すべきなのに何も言わないのでビックリしてしまいました💦
周りにも悪い影響だし、もっと大きくなったら言ってしまう言葉なのかもしれないけど、今じゃ無い!と思ってたので皆さんのご意見聞けて安心しました😮‍💨

昨日それをママリで書いたら、注意しない!全然やばくない!と言うコメント多かったので、え?私はの感覚が違うの?!って思ってたので🥲