※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に家事を手伝ってもらえず、イライラしています。専業主婦として家事を全て担っており、旦那の無関心に疲れています。どうすれば良いでしょうか。

旦那にイライラがおさまりません。
どうしたら良いのでしょうか。



専業主婦です!

専業主婦希望して専業主婦になったわけじゃないです。
妊娠したら続けられる仕事じゃなかった上で
話し合って専業主婦になりました
産後復帰予定だったけど、産まれてから子供の障がいがわかり仕事どころじゃなかったし、保育園も見送りです。

そういう経緯もあるので、専業主婦やらせてもらってるって意識は低いです。

それでも専業主婦なので家事は100%私。
旦那は
「家事は面倒くさいからやりたくない」
「仕事してんだから家事やらなくていいでしょ」
「そんなに家事やりたくなければ仕事すれば?」
とか本当に話になりません。

ただ、ご飯は作りたくなければ作らなくて良い
って感じではあるので
今日夕飯ないよ!って言うのは全然アリです。
帰りにお弁当買ってきて!とか
デリバリーする!とかも大丈夫です。

でも旦那は健康診断で中性脂肪C判定
高血圧

私がお弁当持たせないとお昼は毎日カップラーメン

しかも生活費は削ってほしいとか。


だからお昼は毎日お弁当持たせてて
夕飯もできる限り作ってます

それで本当に初めて
夕飯後に食器洗い頼んでみたんです。
どうしても疲れてて、、、

食器どかさないと明日のお弁当の下準備もできないし
明日お弁当作るにも大変だし

そしたら「無理。やりたくない。明日弁当いらないから」
って、、、

もうプッツン。。。

もちろん明日のお弁当は作りませんが
イライラがおさまりません。

普段何もしないで休みの日もお昼まで寝て
夜泣きすら起きたことないくせに。

コメント

deleted user

私の元旦那もそうでした
一切育児には関わらず
休みの日は昼まで寝て
休みの日は
会食があると嘘ついて
パチンコからの風○w

ぴっぴ

健康を心配してるから、お弁当を持たせてる感じですか??

旦那さんの職場に電子レンジあるなら、三つ星ファームとか、健康管理されてる冷凍のお弁当を持たせるのもいいのかな?と思いました😣
そしたら少しでも負担が減るかなと( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )