※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

週一の英会話は身につくのでしょうか。来年入学に向けて英語を学ばせたいですが、通う場所や効果について教えてください。また、オンライン英会話のおすすめはありますか。

週一の英会話ってどうですか?身につきますか?
来年入学なので、英語を身につけさせたいけど、決められません。
習われている方、どういうところに通ってて、どのくらい身についてますか?

あと、オンライン英会話のおすすめあれば教えて下さい🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

正直週一じゃ身につかないと思います😭💦💦
今年中ですが、幼稚園で週5と週1の英語で英語話せてますが、これが小学生になったらどうなるのだろうと今から不安です💭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!!しかも幼児の間はお遊び的なのが多いし…
    それに高い月謝払うなら家のDVDでも日常会話覚えてるしそれでいいか、になります😓
    ありがとうございます🙇

    • 1月21日
deleted user

うちはオンラインでやってます。
最初は週1でやっていて、少し慣れてきたので週2に増やしました。
ワールドアイキッズというところでゆるく楽しくやってます。日本語も多少話せる先生をいつも選択してるので、いきなり英語ばかりは怖いという娘には合ってました。
まだ始めて半年も経ってないのでペラペラ話せるには程遠いですが、英語で数を数えたり色を英語で言ったり…はレッスン中できるようになってきました😌

  • deleted user

    退会ユーザー

    途中で送っちゃいました💦
    今小2です。もう少し英語に力入れたい!と本人が思うようになれば学研のkiminiに移るつもりです。まずは英語で話すことは楽しいことと思ってくれればいいと思ってワールドアイキッズにしてます。ワールドアイキッズはサポートしてくれるコンシェルジュさんがいて、学習していくうえで悩んだことは何でも答えてくれます😌

    • 1月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も日本語話せる人がいいです。最初から全て英語は分からな過ぎて嫌がりそうで💦

    何分くらいしていますか?

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    25分を週2回です!
    マンツーマンレッスンなので子どもの集中力を考えたらちょうどいいです!いつも楽しくてあっという間に終わります😂

    • 1月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか🥺
    ちょうど良さそう✨✨

    私在宅勤務で、しばらくは学童に行ってもらうけど、早く帰ってきて横でそれして貰うのもいいかなって思いました✨
    親、ずっと付きっきりですか?

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    慣れないうちはついてたほうが安心かなと思います。うちの子は2カ月くらい横に座って困った時に教えてあげたりしてました。今は1人でも受けられるようになりました。ただスカイプを使ったレッスンで通信がうまくいかないことがたまーにですがあるのでそれに対応できるようにレッスン開始されるかどうかだけは見るようにしてます、始まったら私は家事したりしてて気づいたら終わってます😂

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    慣れるまで、必要ですよね😂
    私もやるなら週2くろいかな、って思ってたので、めちゃくちゃ参考になりました。
    ありがとうございます😊

    • 1月22日
もふもふ。

身に付かないです!
週一で大手の英語教室通ってます。本人がやりたいって言ったので💡
親的には英語に慣れてくれたらいいなぐらいで、楽しく通ってくれればいいと思ってます☺️
先生は外国人で授業中はオール英語です😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大手といえばECCでしょうか?🤔

    • 1月22日
  • もふもふ。

    もふもふ。

    うちはAEON通ってます!

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    子供が楽しいのが1番ですよね☺️

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

「身につく」のレベルをどのくらいに想定しているのかにもよりますが、定型文のみのやりとりを超えてまともにコミュニケーションが成り立つくらいを意味するなら週1の習い事は仮に10年続けても無理です💦

うちは子どもたち両方とも今英語を流暢に話してますが、周りでも英語身についてる子はみんな生活に馴染んでるから身についたってだけで「習い事」は誰もいません…

そして仕事柄お子さんたちと接することも多いんですが、幼児期に英会話教室始めて小学校高学年や中学生になって全く話せてない子かなりいてお金もったいないなーって内心思ってしまいます😢

英会話教室がこれだけ大量にあって習い事の定番として通ってる子もたくさんいますが、きちんと身についた子って英会話教室を活用してたとしてもそこだけには頼ってないんですよね。
別のところで身につけてアウトプットの場にしてるだけといいますか。

歌をいくつか覚えてほしいとか、挨拶と自己紹介、身近な単語が多少わかってくれれば…くらいなら英会話教室でいい気がしますが、そのレベルを身につけるだけなら月謝出さなくても家庭でもっと安価に身につくと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😳
    為になるお話しありがとうございます🙇

    うちも今DVDを隙間に見て、それだけで少しの日常会話が出来てるので、英会話教室はどうなんだろ、って思って、それよりも国語力とか習字のほうが後々為になりそうだなと…

    英会話教室通ってるから大丈夫!とかじゃないって事ですよね☺️
    ありがとうございます✨

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    英会話教室にお金出すなら、別のことに使ったほうが遥かに有意義だと思います💦

    うちも日本語も重視してます!
    今は1日中ずっと英語で過ごしても困らないくらいには身についてますが、だからといって日本語を疎かにしたわけではなかったので日本語の語彙の豊富さもよく驚かれますし「なんかまだ幼稚園児なのに小学校3〜4年生あたりと話してる気分になるなー」って小学校の先生に言われてました😂

    耳のことを考えたら早くに英語に触れること自体は大切だと思いますし、日本語に赤ちゃん期から触れてて「日本語イヤ!」とならないように英語も好き嫌いの次元にそもそも乗せないこともポイントだと個人的には思うんですが、「習い事」でやるくらいなら他のことに時間とお金充てたほうがメリット大きいって気がします☺️

    • 1月22日
ママリ🔰

ネイティブ講師の個人英会話教室に週1と保育園でネイティブ講師の英会話が週1あります。
家でもゆるくですが毎日英語聞いていて、教室はアウトプットの場と考えています。
今は簡単な会話がなんとかできるかなというレベルです。
早くに始めると幼児期は耳がいいので発音はいいと思います。

オンラインはQQイングリッシュしてました。
どこもそうだと思いますが、人気の先生は高かったり予約が取りづらかったりします。
先生は陽気な方が多くて良かったと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    会話が出来るんですか🥺凄いです👏
    耳は良いですよね!3歳の下の子の方がすぐ覚えます。
    Q Qイングリッシュ調べてみます✨
    やはり週1回のレッスンだけじゃ無理ですよね🤔家でもしたり…
    簡単に話せないですよね🙌
    ありがとうございます♪

    • 1月22日