※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピー
妊娠・出産

胎動カウントについて質問です。カウントする時は手を添えず感覚だけで動いたらカウントしますか?赤ちゃんが動き出してからカウントするのでしょうか?胎動カウントされている方、どんな方法でされていますか?

胎動カウント(10カウント)について質問です。

①カウントをする時お腹に手を添えますか?手は添えずに感覚だけで動いたと感じたらカウントしますか?

②カウントをし始める時は赤ちゃんが動き出してからですか?
赤ちゃんは20-30分サイクルで寝て起きてを繰り返すようですが、寝ている時にカウントし始めるのと動き出してからカウントするのとでは、10カウントするのにだいぶ差が出てくると思うので、気になって質問しました。

胎動カウントされている方、どんな方法でされているか教えてください😊

コメント

tanpopopon

1 感覚だけでしてます

2 寝ているときではなく起きているときがいいと思います👍

さくな

手を添えてました!
赤ちゃんが動き出してからカウント始めました!助産師さんに、30分以上かかるなら寝てるかもしれないからもう一度数えてみてねと言われたので、起きてるときにはかれば良いと思います✊

3児ママ

①手は添えてなかったです。添えなくても分かるので。
②動き出したらスタートしてました。

カウントがたまたま寝る前あたりで10カウントまで行かなかったら中断してました!

deleted user

私が通ってる産院からの指示では
毎日決まった時間に数え初めて
10回カウント終わった時間をグラフに記入します。
赤ちゃんの寝てるタイミングもあるので
カウントし終わる時間は差がありますが
このような感じで真っ直ぐな表になるそうです!
※写真が逆さですみません!

ママ

32週からカウント始めました✨
私の場合は手を添えたり添えなかったりしますが、、だいたい添えて数えてます!!
カウントは動き出したときにはじめてます!
なるべく同じ時間にしてくださいとは言われましたが、同じ時間にしても寝てるのか動かないことも多いので💧
ごめんなさい、求めてる答えになってないですね(>_<笑

パピー


まとめての返信になってしまい申し訳ございません😵💦
コメントを下さった皆さんありがとうございます😊✨
お腹に手は添えず、赤ちゃんが動き出してからカウントを開始される方が多いようですね!
また、同じ時間に測る方法でも、毎日続ければ規則的なグラフになるんですね✨

詳しく教えて下さってありがとうございました‼️