※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

母が息子を弟の名前で呼び間違えることについて、よくあることか知りたいです。弟は成人して家を出ていますが、無意識に間違えるのは自然でしょうか。

母が私の息子の事をよく私の弟の名前と呼び間違えます。
よくある事でしょうか?

特に嫌だとかそういったわけではないのですが、
1回会ったら2,3回は間違えるレベルで無意識に呼んでる感じです。

弟はもうとっくに成人して家も出ているのですが、
呼び慣れた男の子の名前ってつい口から出やすいのでしょうか?

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

うちの認知症の祖母はそういう間違いをします😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母はまだ50代なのですが、それを聞くとちょっと危うそうな感じがしますね😂

    • 1月21日
さー

うちの曾祖母がかなりそういう間違いします😭たまに忘れたり…なんだっけ?ってなったり…年だし仕方ないのかな〜と思ってます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母はまだ50代なので、年というにはやや早く…
    ちょっと危うそうな感じがしますね😂

    • 1月21日
ママリ

我が家ではよくあります。
男きょうだいの名前は皆混ざります。
自分より歳下の子、という括りに入ってると全部混ざります🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    うちもそんな感じなのかもしれません😂
    少しだけ安心しました!

    • 1月21日