
コメント

なつ
我が家も8時に家出てますが上の子が保育園の時から7時に起きればなんとか8時に家出れてましたよ!
家の中で走って準備して片付けして子供たち無理やり着替えさせて化粧しながらご飯食べさせて…一気に疲れますが…😂
6時半に起きた時は一緒にご飯食べたりできたので6時半を目指して起きてましたが7時です🤣🤣
1時間あれば何とかなります💪笑

息子のママ
同じく8時出発ですが、自分のお弁当作ったりするので7時起床だと間に合わないですねー😭
6時半に起きて自分の準備(化粧、弁当つくり)と朝食準備を終えてから、7時に子供起こします!
-
はじめてのママリ⭐️
自分のお弁当なんてすっかりあたまから抜けてました😭
前の日もめっちゃ頑張らないとですね!💦
寝る時間も1時間早めるのに自分の時間ないですねー!笑- 1月22日
-
息子のママ
7時起床の時もあったのですが、子供の相手をしながら準備で私も子供も機嫌悪くなって逆に時間かかるし、空気悪くなります😭送り出してから後悔する日々でした朝から「はやくしてよ💦」と怒りながらバタバタ出るくらいなら、自分が30分早く起きて一緒にご飯食べて(私は食べませんが😇)少しでも穏やかに過ごすほうが、結果よかったです✊🏻
自分の時間は、、、ないです!🤣- 1月22日

さや
化粧とかしてなかったので7時起きの7:40出発とかでした😂
でも起きて40分で保育園も可哀想かな思いつつ😅
2人とも通うようになったら何時に起きればいいのかヒヤヒヤです😭
私も朝寝てたいタイプなので😂
-
はじめてのママリ⭐️
接客業なのでどうしても身なりは整えないといけないのが辛いですが髪とメイクで15分でなんとかいけそうでした😂
寝坊だけはほんとやばいですね!笑- 1月22日
-
さや
あとは着替えるのイヤイヤとかぐずり出した時焦ります🤣
- 1月22日
-
はじめてのママリ⭐️
うちも服着たがらないです😂
まだ足短いのにお腹ぽっちゃりで80サイズ裾折って履いてるんですが、こたつの周り一周歩いて来たら何故かおむつ一丁で戻って来ます🤣🤣笑
まだまだ色んな大変がでてくるんですね😂- 1月22日
-
さや
こたつの周り歩いてオムツ一丁で戻ってくるの、想像するだけで可愛すぎます🥺
男の子の方がやる事可愛いイメージあります😳
うちの娘が大変すぎて、いつイヤイヤ期が終わるんだろうと白目向きそうです😩笑- 1月22日
-
はじめてのママリ⭐️
変態赤ちゃんです👶🏻笑
女の子も絶対可愛いでしょうけどやっぱり賢い分大変そうですね😂
男の子はおバカでやる事がオモロいし可愛いですね🩷笑
いつも笑かしてくれます!
下の子の成長が楽しみですね😊- 1月23日

あー
朝ごはんとママの化粧次第ですかね?
パンと牛乳だけ!化粧は5分!とかなら7時おきでもなんとかなります😂
-
はじめてのママリ⭐️
朝ごはん食べさせなくてよくなったらちょっと楽ですよね😂
先にパンだけ食べてもらうとか固定できる朝食も考えてみます!- 1月22日
はじめてのママリ⭐️
今日試しに1時間でやってみたんですがなんとかいけそう?😂かもです!
ただ前の日の準備はかなり必要だなと思いました😩
自分の朝ごはん食べる時間がなかったです!笑
慣れて行くしかないですね!笑😂