
パニック障害と鬱病です。毎日子供の交友関係を気にしすぎて動悸、倦怠感が凄くて疲れます。。同じような方いませんか?
パニック障害と鬱病です。
毎日子供の交友関係を気にしすぎて動悸、倦怠感が凄くて疲れます。。
同じような方いませんか?
- ママリ(2歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ちる
私もパニック障害と鬱病持ちです。
動機とかまではいかないけど、ありもしない事を想像して泣いたりする事があります。
学校の階段から落ちて打ちどころ悪くてバカになっちゃったとか。
それまでは普通だったのにいい子だったのになんでー?とか、全部想像です。
下の子にも同じ事思います。
いじめられて目とか突かれたらどうしようとか…
どうしようもなく涙が出ます。
ママリ
私も想像してしまいます。
最近息子の幼さが際立ってきたため、お友達と変な壁?ができてしまい、そこからいじめられたらとか不登校になったらとか考えだして動悸がとまらないです。
やはりこれって病気のせいなんですかね😢
ちる
病気のせいだと思います。
心気症つらいですよね…。
私はそのせいで毎晩悪夢です。
ちる
病院は行かれてるんですか?
服薬してますか?
ママリ
悪夢もつらいですよね。
病院は3ヶ月に一度通って薬も飲んでますが、正直薬でどうにもならないです。。
ちる
悪夢辛いですよ〜…。
3ヶ月分薬出してくれるんですか?
何の薬飲んでるんですか?
ママリ
セルトラリンとクエチアピンとロプラゼフ酸を飲んでいます。
なかなかいけないので3ヶ月分だしてもらってます😓
ちる
セルトラリン私も飲んでます。
3ヶ月分とか出して貰えるんですね!
薬効いてる感じはしますか?
私は寝れば悪夢だし、昼間1人でいるのがとてつもなく嫌ですね。
変な想像して泣いてしまいます。
ママリ
最大3ヶ月出せると聞いたので出してもらってます!
きいてるかんじはしないです。。
私も昼間下の子のめんどうがしっかり見れずに変な想像していて何も手につかなくて困っています。。
ちる
そうなんですね。
病院で先生に効いてる感じしないって言ってもダメですかねー?
そうゆう時ってどんどん悪い想像して何も出来なくなりますよね…