※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

妊娠6ヶ月で食生活が乱れており、体重はまだ増えていないが不安を感じています。体質による影響や、同じような食生活を送っていた方のお子さんの健康について知りたいです。心疾患のリスクについても気になります。

妊娠6ヶ月、食生活がめちゃくちゃです🥲🥲
カップ麺も食べるし、外食もするし、マクドナルドにもよく行くし、お菓子も止まらないし、毎日ミルクティー一杯は飲むし、チョコレートも止まりません。
今の所検診では尿検査も血圧も引っかかってませんし、体重もまだ+2kgくらいにおさまってますが、こんなに食べてて何で引っかからないの?ってくらいの量を爆食いしてます。
これは体質によってなりやすい、なりにくいはあるのでしょうか。
お守り代わりにエレビットを飲んで、カフェイン(飲み物)は1日一杯までにおさえるのは実践してますが、チョコレート菓子を食べてしまうので結局規定量超えてるのでは?とか
そういう時に限ってSNSで心疾患などを抱えているお子さんが出てきて、はぁ大丈夫だろうか…と不安になってます。
食事をセーブしたら良いだけの話なのですが、、
同じような食生活を送られていた方、お子さんは元気で生まれて育っていますか😢?
心疾患などは初期が重要な話になるのでしょうか。
中期以降のつわりが終わってから特に食生活がひどくなっています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目という事もあり、子供の料理だけ作って自分のご飯はつわりもあり、ジャンキーなものばかり食べたり、緑茶しか飲めなかったり散々な食生活でした🙌
ですが、今の所下の子は元気すぎる子です!

最終的に+10キロでしたが、やはり甘いものは後期で尿検査に引っかかりました😱

なのでお腹が減ってしまった時は、プロテインを飲んでお腹を膨らませてました!

みみみ

全然大丈夫だと思います😇✨
1人目も今回も朝は食パンとコーヒー
昼も菓子パン多め又は食べない
夜は普通にご飯食べた後に
お菓子 アイス チョコ スイーツ
食べたい物食べて寝る前にコーヒー
って散々な食生活おくってましたし
外食 ジャンクフード お寿司も食べるし
クリスマスは1ホール1人で
食べたりしてましたけど
特に何も引っかからず体重も
➕6?7?キロで1人目出産
今回も今のところ➕7キロくらいです☺︎︎
巨大児でもないし1人目は
大きい病気などもなく普通に
元気に育ってます🧒💓