※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の年調還付金が予想以上に多いのはなぜでしょうか。扶養家族は増えていないのに、会社の間違いの可能性はありますか。

年調還付金?過不足金?についてです。


先日、旦那の給料日でした。
年調還付金?過不足金?が
普通のサラリーマンの月収以上(2桁万円以上)ありました。
戻ってくるのは数万円程度だと思っていたので
臨時収入だと喜んでいるんですが。

こんなに戻ってくることってあるんでしょうか??

扶養家族が増えたわけではないし…。
会社が間違えてるとかあり得ますか?

経験ある方、ご存知の方教えていただきたいです。

コメント

ママリノ

公務員とかではなくですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通の会社員です!!

    • 1月21日
  • ママリノ

    ママリノ

    なら住宅ローン控除ではなくですか?2年目で、去年は確定申告だったなど。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住宅ローンもなくて…💦
    年末調整では保険だけ申請して、去年の確定申告ではふるさと納税を申請しました!

    • 1月21日
  • ママリノ

    ママリノ

    そうなんですね。
    うちは一昨年12月に15万くらい振り込まれたんですが
    間違いだったみたいで次の給与か17万引かれるというミスがありました。
    うちだけじゃなく、数百人そういう人がいたみたいです。
    正しい年末調整は追徴2万だったようで…

    間違いじゃないことを祈ります💦

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そんなこともあるんですね…💦
    間違いではないことを祈ります🙏

    • 1月21日
ママリ

今年から住宅ローン控除を年末調整でしているとかないですか?
それがあれば、数十万円返ってくることも珍しくないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住宅ローンはないです…💦
    年末調整では保険くらいしか申請してないです。

    • 1月21日
優龍

旦那さんの給料から6月以降、
定額減税は
毎月されていましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定額減税というものがあったことすら知らず、毎月されていたかもわかりません…💦
    定額減税によっては今回戻ってきた額もあり得るということですか?

    • 1月21日
  • 優龍

    優龍

    そうです。
    源泉徴収票を見てみるといいかと思います。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    源泉徴収票のなんと書いてあるところを見たらいいとかわかりますか?🥹

    • 1月21日
  • 優龍

    優龍


    所得税控除済額
    控除外額とかです。

    あとは
    ➖年調過不足額とか
    △年調額
    そんな項目が
    給料明細に載ってるかと思います。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    控除の枠の年調過不足金の項目で➖になってました!!
    ということは、会社の間違えではなく定額減税で戻ってきたお金ということでいいですか?🥹

    • 1月21日
  • 優龍

    優龍


    まだ確定ではないですが
    6月以降も所得税が引かれていたかどうかを確認できたら
    わかるのですが。
    1〜12月に所得税がどれくらい引かれていたかで
    戻ってきた金額と一致したら
    間違えてないです。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    定額減税についてよくわかってませんが…💦💦
    確認してみます!!

    • 1月22日