※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4月から小学生になる娘が、縄跳びをリズムよく飛べずにいます。小学生になっても飛べない子はいるのでしょうか。

4月から小学生になる娘なんですが
縄跳びがトントントンとリズムよく連続で飛べません

トン……トン……トン……と一回ずつゆっくり飛ぶ感じ?です
それで10回はとべますが…

小学生になっても飛べない子っていますか?

コメント

deleted user

現小2男児でお嬢さんと同じ感じです・・🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    小学校で困ったりしてませんか?😭

    小学校でこまったら…と練習させるんですがなかなかできなくて…

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    縄跳びに限らず、できる出来ないはみんなそれぞれあるからそんなに気に病まなくて大丈夫じゃーん。というのが今の私の感想です☺️(うちも年長で色々予習したので)縄跳びで困ることは無いです!あったらうちの息子は必死に練習してるはずなのと、今隣で困ったことは無いと申してます笑

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに縄跳びに限らず!ですよね!

    その言葉で安心しました笑
    ありがとうございます😊

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

うちの小2は1年生の3月頃にようやく前跳びがうまく跳べるようになりました😓
前跳びしかまだできず、いまあやとびを周りができるようでできないから教えてといってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ゆっくりで大丈夫ですよね!

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆっくりで大丈夫です。
    うちは体育全般が苦手なのもあるので家で練習して学校でできて先生にほめられて嬉しそうに話してます。練習すればできるようになるというもいっております。
    なわとびは種類かえたらとびやすすなったといっていたりも。。

    他の教科は問題ないですが体育だけ苦手で。。得手不得手はだれにでもあるから大丈夫かとおもいます。

    • 1月21日
ななみ

同じく4月から小学生ですが
うちは5回が精一杯です💡
上の子も幼稚園の時は出来なかったですが
今は普通に飛べますよ😉👍️✨
得意不得意はあると思うので、休みの日にたまに縄跳び一緒にしたりして見守ってます!