
1歳半の子どもが言うことを聞かず、いたずらを繰り返して困っています。皆さんのお子さんはどうでしょうか。
今までただただ可愛いだけだった1歳半が、いよいよ大変になってきました😂
こっちが「やめて~」って言って困っているのが可笑しいらしく、やめて狙いで何度も繰り返します…💦
病院で床に寝そべったり、スーパーでわざとしゃがみこんで動かなかったり…ニヤニヤしながらこっち見て様子を伺ってまいます。
スーパーのベビーカー付きのカートに入れるとギャーンで歩きたがります。どっかに行ったりとかは無いんですが、上記の通りスイッチが入ると、無理やり抱っこで運ぼうとしても軟体動物と化してゲラゲラわらってます😂
そうだった、1歳半から2歳後半くらいまでがめっちゃ大変だった~!!と今更思い出してます😂😂
皆さんの所の1~2歳のお子さんたち、いかがでしょうか?
- ななな(1歳9ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも本気出してきてる気がしますー😫
上の子が割とおとなしいタイプだったけどそれでも2歳前後は大変だったので、下の子見てて今からこんな感じじゃ2歳ごろには😇😇😇ってなってます😂
今まではほんと可愛いだけだったんですけど、ここからですよね〜😂

はるママ
今2才ですが、大変ですね😅
スーパーは基本カート拒否なので仕方なく歩かせますが、拘束が嫌いなので思い通りにいかないとぎゃー!って泣き叫びます💧
床ゴロン
キャラ物の食べ物や気になるのを見つけるとしばらく動きません。
上の子は穏やかでそんな事が無かったので旦那とイヤイヤ期かなりヤバいなと話してます…🥲
でも上の子が小学生なのであやしてくれたりして時々小さいママしてくれて助かります🥹
-
ななな
分かりすぎます、光景が目に浮かぶようです😂😂
カート乗りたくないならちゃんと歩いてよ~ってなりますよね😂
上の子カート大好きマンだったので、カート拒否大変すぎない!?ってなってます…
上の子さんすごい…!小学生ってすごいですね…✨✨
このイヤイヤ期も、小学生になったらそんなにしっかりすんだな…と想像して、これから来るイヤイヤ絶頂期2歳頑張ります💪- 1月21日
ななな
本気出してる…!まさにそれです…!笑
上の子2歳頃ほんっと大変だったのでこれから来るぞ~って思ってるんですけど、うちも上の子は軽く超えてきそうです😇
2歳抜ければだいぶ楽になる…と信じて1年半頑張りましょう~😭😭