※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活を再開したが、流産を経験しました。病院に行くべきでしょうか。

一昨年6月から妊活をはじめ去年1月に授かりましたが初期流産してしまいました。
手術を終え生理も1回くれば妊活再開していいとのことだったので4月からまた妊活を再開しました。
その後7月にも検査薬が薄く反応しましたがすぐ生理がきてしまい化学流産でした。
5歳の双子がいるのですが双子を授かるのにも1年ぐらいかかりました。
今年こそ授かりたいのですが病院にかかったほうがいいですかね、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

原因によるかと💦
妊娠できてるから不妊じゃなさそうですが急ぐならタイミングだけ診てもらうのはありかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    手術後の検診で先生が排卵ももうしそうだし順調と言われたのと双子妊娠出来てるから授かれるよとは言われたのですがこんなにもうまく行かないと病院行った方がいいのかな、、と思い始めてきました😭
    タイミングだけ見てもらうこともできるんですね!!

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイミング法という一般不妊治療ができます!

    • 1月21日
かりん

今年こそ授かりたいという思いがあるのなら、病院に行かれてもいいかと思います😊
私は子宮外妊娠で片側卵管を取り、その後初期流産、後期流産と続いたので、排卵も着床もしているから不妊というわけではないのですが、片側卵管ない分確率が低いので、どちら側からの排卵なのかなどを見てもらってました。
もし今年妊娠しなくて、あの時やっぱりいっておけばよかった…と後悔するくらいなら、早めに病院行ってタイミング見てもらった方が確実だと思いますよ。
お子さんもいて尚更通うのは大変ですけど、タイミング法だけなら病院代もあんまりかからないですし😊
私は半年の治療で色々検査、薬代含めてトータル四万いってないくらいなので✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね!今できることをして後悔ないようにしようと思いました!!!
    病院で診てもらうってなると高いイメージがあってそこも踏み切れない理由の1つだったのですがそんなにかからないんですねー🥹
    1回相談に行ってみるのもいいかもですね🥹
    ありがとうございます🥹

    • 1月21日
  • かりん

    かりん

    検査したら何かしらのホルモン値が乱れていて2人目(3人目)不妊の原因があるかもしれません。私の知り合いにも1人目産んで、3歳差で…と考えていたらなかなか来ない・妊娠しても胎嚢内に胎芽がなくてカラッポ…を繰り返して4年目。病院行ったらとあるホルモンが高くなっているのが原因だと判明し、お薬飲んで治療している人もいます。
    一度産んでるから不妊じゃない!なんてこともないですし、一般的には「避妊なしで1年間行為をしても妊娠しなければ不妊」なので、ママリさんの場合は病院にかかるのが良いのかな、と私は思います。
    タイミング法だけならエコーで確認するだけなので、不妊専門クリニックでなくても普通の産婦人科でもやってます!ってところも多いですよ😊
    高度不妊治療(人工授精・顕微授精)になると金額高くなりますが、タイミング法だけなら病院にもよるとは思いますが、金額はそこまでなので旦那さんとも相談されて、前向きに検討されるといいと思います。
    お住まいの地域によってはタイミング法から助成金が出るところもあるので(高度不妊治療からのところもあります)そちらもあわせて調べてみるといいかもしれません☺️✨

    • 1月21日