
子どもを持った後の仕事探しについて、条件や優先順位が変わったことを相談したいのですね。
子どもを生んでから新たに仕事を始めた方、どういう条件で探しましたか?
独身の頃は自分の興味関心やりがい、収入、休暇で選んでたけど子ども生まれたら時間的な制約、休みのとりやすさなど子どもありきの条件が優先でやりがいや関心なんて二の次三の次です。
そうやって探したところでもし雇ってもらえても続かない気もします。
生活のため、と考えたらとにかく拾ってくれたところでやれるだけやるしかないんですよね…
- はじめてのママリ🔰
コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶
とりあえず送迎の関係で時間的に働けるところでなるべく条件がいいところを探しました!

はじめてのママリ🔰
下の子がまだ幼稚園入れないときは
完全在宅
シフト組むのも自由度が高いこと
急な休みや遅刻も許される雰囲気
なるべくストレス少なそうな仕事
を重要視してました🤣
下の子入園後は「自分のやりたいこと」を重視する余裕が出たので、それを実現するための勉強もスタートさせていろいろ模索し今は個人事業主してます。
自分で仕事してしまうのが1番やりがいあるし、たまたま収入も上手く軌道に乗ったことでそちらの満足感もあるし、何より自分で生活をコントロールしやすいので凄く快適です☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗在宅憧れます。スキルがないけど興味はあります😅まずは自分を見つめ直して、自分軸で考える部分も多めに検討してみます
- 1月21日

はじめてのママリ🔰
基本的には送迎などへの利便性、後は時間など都合のつくとこってのが条件でした😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗職種はこだわりありましたか?
4人目妊娠中👧👧👦👶
一応資格職なので今は資格使った仕事してますが、違う仕事もしてました!