
家づくりの間取りについて悩んでいます。妥協点や優先順位を見つけることが大切だと思います。注文住宅を経験した方に、必要なものや不要なものについて教えていただきたいです。具体的には、勝手口、独立洗面、2階の雨戸、床材、食洗機についての意見をお聞きしたいです。
家づくり…間取りで悩んで進みません💦
どこかで妥協、優先順位をみつけること大事ですよね。。。
注文住宅にした方、要るもの要らないものを教えてください。
・勝手口…
標準で付いてくるので、あってもなくても金額は変わりません。
・独立洗面…
造作予定。音が響かないか心配。
・2階の雨戸…
2階は雨戸つけない方が多いと聞いてつけなかったのですが、防犯面、音、寒さ、光などどうでしょうか。
・床材シート床…
無垢にしたかったけど、傷やメンテナンスのことを考えてシートに…でも、無垢を諦めきれない。挽き板、突き板は選ぶ中にありませんでした。
・食洗機…
浅型が標準でしたが、深型フロントオープンにしました。今まで手洗いしかしたことなかったので必要かも考えましたが、折角なので良いものにしました。でも、そこまで必要か悩んでいます。
また、おすすめのモノがあれば教えてください‼️
- さつき(3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2階雨戸無くても寒いと思ったこともなく、カーテンも付けてるので光は気にならないです!
1番は防犯面が心配ではあります!(実家が付いてたので)

たろうちゃん
準防火地域とかではないですか?
うちはそうなので、雨戸付けるor網入りガラスの2択でした。なので一階でなくても大きな窓には雨戸つけました。
-
さつき
土地も建物も同じHMから購入しているので、その点は大丈夫です。
準防火地域だと、そう言った設備が必要なんですね。
ありがとうございます😊- 1月21日

ママリ
勝手口はうちはつけませんでした!
ゴミ捨て場も玄関方面にありますし、リビングから庭に出れるので勝手口の用途がなくて😂
あと、外に靴を置いたままにするのが嫌だったので、作るなら内土間にしたかったですが、そうするとスペースが増えて勿体無いなと思ってやめました!
独立洗面ですが、音はなんの音ですかね?気になったことないです🙌
うちは床は挽き板です◎無垢と迷いましたが傷つきやすいと聞いて、子供もまだ小さいしショック受けそうなのでやめました😂満足してます!
食洗機はフロントオープンじゃなき深型ですが、毎日使ってて大活躍してます〜!
絶対あったほうが良いです◎
-
さつき
勝手口、やはり要らないですよね。決心できました!
靴の件は考えていなかったので聞けて良かったです。
独立洗面は、水の音です。夫が朝早く、子供たちの起きる時間と差があり、家族の生活時間が違うので音が響いて起きないか心配でした。
食洗機も深型で進めようと思います。
一歩進めた気がします!
ありがとうございます😊- 1月21日
さつき
ありがとうございます!
2階は無しでも大丈夫そうで安心しました。
1階は雨戸ありにしています^ - ^