※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

今日から始めたパートが合わず、慌ただしく教えてもらえず不安です。経験者の方はどのくらい続けましたか。慣れましたか。

今日からパートを始めたのですが、
合わなすぎて後悔してます、、🥲
食品工場の流れ作業なのですが、
とにかく慌ただしくて何も教えてもらえず、必死についていく感じでした。
1日目ですでに腰がやられてしまい長く続けていける自信がありません.....。

合わないパートやバイトに就いてしまった経験がある方いませんか?
その仕事はどのくらい続けましたか?続けていくうちに慣れましたか、、?🥲

コメント

はじめてのママリ

立ち仕事ということでしょうか?しばらくやっていたらしんどいですが意外と慣れます😢何やっても最初は分からん!と思いながらやりますが1ヶ月くらいやれば大体慣れる気がします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    屈む姿勢が多いことと、慌ただしく動くので腰がピキッときます😭💦
    立ち仕事や力仕事は経験あるのですが、思っていた以上にスピード勝負な仕事で慣れるのか不安で不安で😭
    とりあえず1ヶ月がんばってみます!!♡

    • 1月20日
エビフライ🍤

最初は振られる業務に必死でしたが、4日目に飽きてしまいました😂楽しくなくて…😇

最低でも3ヶ月と思ってたんですけど、体調不良もあって2ヶ月で辞めました🙌✨2ヶ月もよく頑張ったと思います🤣ちなみに1ヶ月目の後半に言いました🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スピード勝負な仕事で、今まさに必死です😭😭😭
    楽しさを感じられる余裕ないです...
    私も3ヶ月!と思ってましたが腰がやられてしまってるので
    とりあえず1ヶ月がんばってみます😭

    • 1月20日
ママリ

スピード&正確性か大事な仕事でしたが、ついていけず1年半で退職しました。
最後らへんは夢で仕事しながらうなされ始めたので、限界感じました😌こんなに合わなかったのに、もっと早く辞めれば良かったと後悔です。

続けることで慣れる場合もありますが、私のように最後まで慣れなかったパターンもあるので(笑)1ヶ月〜3ヶ月くらいを目安にするといいかもです。

今はスピードが必要ない仕事してます。のんびりやには合ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うなされながらも1年半続けられたのはすごいですね🥺✨
    私は今日一睡もできず職場に向かいました....
    まずは1ヶ月ぼちぼち頑張りながら、私ものんびりタイプなので性格に合った転職先を探しておこうと思います、、😭

    • 1月21日