
扶養内で働く方は、週何時間働いているのでしょうか。扶養に入っている場合、健康診断はどうなるのか教えてください。
扶養内のパートで働いてる方は週どれくらい働いてますか??
現在、週5の勤務じゃないと会社の保険は厳しいと言われ、旦那の扶養に入ってます。
祝日の多い月以外は大体週4の7時間働いてて、週30時間は越えてないから大丈夫みたいなことは言われたのですが年間で見ると130万は越えてまして(微々たるボーナスも入れると余裕で)
そういうのは会社の方で管理してくれてるものだと思って何も考えずに働いてたのですが、扶養の方は自分で計算して働いてるのですかね??
後、旦那の扶養に入ってる方は会社の健康診断とかもなしですか??
無知ですみません。上の方以外でも、保険に詳しい方教えて貰えると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
週4〜5で1日5時間くらいです😊
管理は自分でしてますよ!
会社が管理してくれた経験はないです😂
ちなみに超えたことはないです😊
健康診断は旦那さんのでできるならそれで良いと思います!
私は市の健康診断だけうけてます!

🔰
10万2千を限度として、
数千オーバーしたら翌月に3時間減らしたりして毎月調整してます。
ちなみに
基本8時間✖️11日です!
参観日で中抜けしてマイナス2時間なら、次の月に2時間多く出たりします。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
やはり自分での調整必要ですね。。出れるだけ出てたら収入増えますもんね。
金額も書いてくれてたので分かりやすかったです☺️- 1月22日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
扶養内の調整はやはり自分でしないとなのですね。扶養に入っての勤務が初めてで旦那に言われるまで何も考えずに働いてました😂
週4~5日でも5時間くらいだと越えることはないのですね。ちなみに答えれたらでいいのですが、毎月10万越えないぐらいですかね??
健康診断は旦那のでは出来ないのでするなら市の健康診断ですかね
はじめてのママリ🔰
時給など諸々によって変わると思いますが、
8〜10万くらいで抑えてますよ😊
夏休みや冬休み、ゴールデンウィークなどはやはり収入減るのでその辺りで調整してます!
それで超えずにいけてます!