
不妊治療を経て1人目を授かり、自然妊娠で双子を妊娠した女性が、友人に妊娠を伝えた際の反応に悩んでいます。友人は素っ気ない返事をし、配慮が足りなかったのではないかと心配しています。友人が2人目を希望していることを知っているため、気を使ったつもりですが、予想外の反応に戸惑っています。配慮が不足していたのでしょうか。
配慮が足りなかったでしょうか…?
不妊治療をして1人目を授かりました。
この度、2人目を自然妊娠で授かり双子でした。
同じく1人目を不妊治療をして授かった友達に
安定期に入ったので妊娠した事を伝えましたが
なんだか素っ気ない返事がきました😭
特に自然妊娠で授かった〜とかは
伝えてはいなく、
一時保育を利用したことをインスタに載せたら
一時保育デビューしたんだね!とメッセージがきたので
実は双子を授かって毎週受診しなきゃいけないから
一時保育利用するようになったんだ😭
と伝えました。
すると、驚いた様子もなく
おめでとう!だけの返事でした💦
遊ぶ約束もしていたので
安定期にも入ったから2月遊ぼうねと返しましたが
👍🏻のスタンプのみで…素っ気ないような…。
その子が2人目を作りたいと思っている事は
結構前から知っていて、
でも卒乳できていないから不妊治療を
始められないという話でした。
その話を聞いた時は
私も不妊治療をして2人目も授かると思っていたので
息子が3歳くらいになって余裕がでたら考えようかな
くらいで、特にすぐには
2人目が欲しいとは思っていなかったのですが
まさかの年子妊娠となり、予想外でした。
そんな事もあり、
卒乳してないのにできたの?とか、
色々話が弾むかな?と思ったのですが
予想外に素っ気なくて
嫌な思いをさせてしまったかなと
気になってます…💦
配慮が足りませんでしたか?😭
- あい(妊娠29週目, 妊娠29週目, 1歳6ヶ月)
コメント

Sapi
一時保育使う理由として答えただけなので配慮として問題ないとは思います🤔
あとは相手も治療してる方でまだ治療までいけてないってことで
モヤモヤしちゃったりするのは仕方ないことかなと思います💦

はじめてのママリ🔰
妊娠したいけどできないから、本心では喜びたいけどモヤモヤしちゃうんでしょうね💦
どうやっても多分向こうが妊娠されない限りはずっとこんな感じになる気がします…
私も不妊治療に悩む友人に妊娠報告した時はやはり素っ気なかったです。でも報告しないとそれはそれで嫌な感じになるんで、せざるを得ないですよね🥲
その友人と会う時は子どもの話や妊活の話は一切しないようにしてます💦
-
あい
モヤモヤしますよね…私も治療中はモヤモヤしてました😭ただ同じ治療仲間だったから2人目は早くに妊娠したとしても喜んでくれるかなーと思いましたが、なかなか同じ状況にならないと素直には喜べないですよね💦
ありがとうございます!- 1月20日

みー
1時保育の理由はわざわざ言わなくても良かったかなとは思いますが
2人目作りたいのに卒乳できない。は相手の事情なので知らんがなって感じです笑
デリケートな問題なので触れずにそのままでいいと思います😂
-
あい
私も言うか悩んだのですが、今度遊ぶ時に何も言わずに妊娠してましたーの方がびっくりさせちゃうかな?と思って安定期にも入ったし流れで伝えてしまいました💦
確かに知らんがなという感じですね😂
特に私からは誘ったりせず、向こうからの誘いを待ちます…😌- 1月20日

ゆー💓
私だったら、あった時に報告すると思います。
どんな形であれ、不妊治療をしている人(次もしないといけない人)の気持ちは常に複雑です。
一時保育の理由としては伝えなくてよかったかなと思います。聞きたくなかった💦しかも双子?と思われたかもしれませんね。
でも、遅かれ早かれ伝えることになるので仕方ないと思います。
私も仲のいい友達と治療に関して話をしていますが、私の場合2人目不妊でしたが自然に授かり、3人目も自然にきてくれました。
3人目の妊娠後はまだ会ってなくて、近々その友達と遊ぶ予定があり、その時に会って報告するつもりです。嫌な思いもさせるかもしれません。
双子ちゃんで妊娠経過も色々と心配なことがあるかもそれませんが、自然に来てくれたことは嬉しいですよね☺️
同じ週数で、親近感が湧きました❣️
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね👶
あい
モヤモヤはしちゃいますよね…😭客観的な回答ありがとうございます!