※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

パート看護師として働き始めた女性が、妊娠したため上の子を保育園から退園させた方がいるか知りたいです。

子どもを保育園に入れたかったので5月からパート看護師として働き始めました。
ちょうど1年働いたところで産休育休に入れるよう計画してたのですがまさかのここで妊娠してしまいました😭
1年未満のパートで妊娠した方、上の子は退園させましたか??せっかく保育園楽しんでたので残念でなりません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの市では産前産後枠で産前2ヶ月〜産後2ヶ月までは保育園預けられます。
加えて育休中なら産後2ヶ月以降も可能です。
少なくとも産後2ヶ月くらいまでは預けられるのかな?と思います😊

  • ママリ

    ママリ

    産後2ヶ月までは預けられるんですね💦
    ただ無給で数万の保育料を払い続けるのは厳しいので、4月からは幼稚園の週3程度のクラスがないか探してみようと思います🥹

    • 3時間前
のの

パートで働いてるところの病院で籍のみおいてもらうことはできませんか?
手当はもらえないけど、籍のみ残してもらえるなら育休として保育園預けることはできると思います😊
あたしは籍のみ残してもらいました。

  • ママリ

    ママリ

    籍だけ置いてもらえれば一応は3号のままでいられるんですかね💡
    ただ保育料は夫の収入か貯金から出すしかないですもんね😅数万するのでちょっと厳しいかもです🥲
    ちなみに籍だけ残ってても、毎月天引きされている社会保険料とかは払わなくてよいのですよね?

    • 3時間前
  • のの

    のの


    籍が残るので社会保険料は払わないといけないかなと思います。
    でもその間のみ旦那さんの扶養に入れば社会保険料払わなくてもいいかなと思います🤔

    • 2時間前