
結婚後、義両親との同居で子育てに関する意見の対立や孤独感に悩んでいます。離婚を考えていますが、持病や保証人の問題で不安があります。
私は地元は茨城で結婚して千葉にお嫁にきました。結婚してからずっと旦那の両親とは同居です。両親ともかなり変わっていて、気にいらなければ怒鳴る、文句や悪口をいってきます。特に文句をいってくるのは子育てのことです。下の子はまだ小さくていたずらして私は怒るんですが義両親は怒るだけじゃなく叩いて教えるんだって言われます。私には理解ができません。叩いた覚えるわけではないのにって私はいつも思っています。旦那に話しても叩いて教えるのは普通だろうよって両親の味方をします。
おまけに下の子がいたずらしたら全部私のせいにされます。家では味方は子供以外いなくて1人孤独状態で気持ちがいっぱいいっぱいで気持ちがついていかないです。離婚を考えたいのですが持病があるため仕事はあまりたくさんは働けないですし、アパート借りたいですが保証人になってくれる人がいません。今は毎日落ち込むばかりでなにもしたくない感じです。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
えー!行政に相談されてみましたか?今すぐにでも出て行くべきです。
叩いて教えるとか頭悪!というか生後1ヶ月ってイタズラできます‥?

はじめてのママリ
叩くなんてただ恐怖心を植え付けるだけですよ。絶対ダメです。
旦那さんが味方になってくれないのは辛いですね。
でもそういうご両親のもとで育ったからかな…とも思います。
一旦実家に帰ったりはできませんか?
無理なら市役所などの相談機関があると思うので、まずは話だけでも聞いてもらうべきです。
-
はじめてのママリ🔰
そうしてみます。
- 1月20日

ゆめ
同居大丈夫ですか。
私も一緒です。
旦那は所詮親の味方ですよね😭
はじめてのママリ🔰
すいません。子供2歳です。間違えました。