※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

お腹の張りが続いており、病院に行くべきか悩んでいます。皆さんはどう思いますか。

お腹の張りが酷いです。
1時間程散歩し、散歩中張ってたのですが
いつものことかと思い気にしてなかったのですが
帰ってきてから数時間経っても1時間に何度も張ってます。

たまに張りが止まらない日があるのですが
頸管長も問題なく
張りやすい体質といわれています💦

ちょっと今日は回数が多く心配なのですが
今すぐ病院にいくべきか明日いくべきか
皆さんならどうしますか?

コメント

ブッチ

違和感があるなら病院に連絡してみた方がいいと思います👐
私はなんともいえない違和感があって、翌日健診でしたが診てもらったら子宮頸管短くて切迫早産と言われました😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます! 違和感とはどんなものだったのでしょうか🙇‍♀️

    • 1月20日
ブッチ

下腹部じゃなくて、胃の膨満感でした!
それで切迫早産で自宅安静になって、自宅安静中に、いつもより倦怠感があって念の為夜間に診察受けたら子宮頸管さらに短くて緊急入院でした😭

はじめてのママリ🔰

私も張りがかなり多くて中期までは頻回に張っても頸管長はギリギリ耐えていましたが後期に入って急激に短くなり即入院でした。
お散歩はできるだけ控えた方がいいかもです💦
3センチ→7mまで一気に縮まりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもより張りが多い日や治らないときは病院は行っといた方がいいです💦
    短くなっているかもしれないので、、、。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!張りが多く休職中なのですがジッとしてるのが気が狂いそうでなにかと理由つけて外に出てます😭

    一気に縮まることあるんですね、、やめておきます😭😭😭

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もでしたよ!!
    張りが多いのと週数にしては短めで休職していました😭
    ほんとずっと家だと気が狂いますよね。
    ですので検診後、頸管長が縮んでいなかったらちょっと出掛けてたりしてました!!

    • 1月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね💦
    25wで37mmなのでこれはまだ標準?ですかね…?

    ちなみに診断書って毎回1ヶ月単位でしたか?😢🙏

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通かなって思います!
    私はピッタリ3センチだったので警戒👀って感じでした!

    私の会社は一回出せばOKでした!
    ですので切迫と診断されて診断書会社に出してずっとお休みできてました!
    会社によるのかなと思います!

    • 1月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    すみません、医師が書いていただける期間です🙇‍♀️担当医師が1ヶ月単位でしか書いてくれなくて😭

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    月一回とかお金かかりますよね💦
    会社は診断書1枚で長期休み貰えない感じですか😭
    それなら母子健康カード貰えばいいと思います!!
    それを発行すればそれ一枚で長期休みいけると思います!

    • 1月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    前回、診断書でないの傷病手当対象じゃないといわれまして、、
    母健カードって一枚で長期いけるんですね!!

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに診断書がないと傷病手当出ないですが、私は傷病手当申請したいですってタイミングで受診して診断書もらって医師に傷病手当の紙を書いてもらいましたよ!
    毎月ずっと診断書を出さないと書いてくれないなんて事あるんですかね??

    • 1月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    傷病手当の期日が1/27の場合、それ以降でないと渡せない(未来の日付だから)と言われたのですがこれはどこの病院もそうなんでしょうか??

    診断書を出さないと書いてくれないとは、診断書の日付通りに傷病手当申請書の期間を書いてくれないということでしょうか。

    色々とすみません!🙇‍♀️

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1月27まで休む場合はそうですね!
    それ以降になると思います!

    診断書がでてからでないと傷病手当の申請ができないのです。
    なので、1月27日まで休んだと診断書を出すには27日過ぎないと病院も書けないのだと思います。

    ただ毎月診断書を出さなければいけないのが不思議です。
    1月27日以降で受診して診断書を貰えばいいだけなのではと思いました😞
    27日を過ぎれば切迫と診断されて休んだ期間分
    いつからいつまでの休みを傷病手当に記載したいのか医師と相談して診断書を書けばいいだけなのにって思ってしまいまた。

    私の病院ではそのような対応でしたよ!

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどですね…必ずしも診断書に書かれてる期間と傷病申請書の期間がリンクしてなくても良いということですかね?💦

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そゆことです!

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    診断書の期間しか申請できないのかと思ってました!会社に聞いてみます!!ありがとうございます🙏💦

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切迫と診断を受けて休んだ期間内なら相談してみるのもありですね!
    断られるかもしれませんが!笑

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    前に会社とやりとりしたメール読み返してたら、

    傷病手当の申請は
    休業が終わる、もしくは診断書の期間単位での申請になります。ってありました💦これいけそうですね😂💪

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

私は診断書じゃなくてこれを貰って休みました!