
もうすぐ2歳の子どもが、通常時に叩いたり引っ掻いたりすることについて悩んでいます。発達に問題があるのではないかと心配で、周囲の理解が得られず苦しんでいます。発達検査を受ける予定です。
もうすぐ2歳なんですが、
イヤイヤしてる時に手が出る事はあると思うんですが、
何もなっていない通常時にいきなり叩いてきたり、引っ掻いてきたり…
反応見て面白がってます。
ニコニコしながら叩いてきます。1日何回も…
これって発達に問題がありますよね…?
ノイローゼになるくらい悩んでます。
痛いし血が出るくらいやられるし、私もたまに頭ペシってしてしまいます。
顔も見たくなくなってしまう時もあります。
発達検査受ける予定ですが、早く診断おりて周り(旦那や実母)にも理解してもらいたいと思います。
みんなそんなもんだよ、とか気にしすぎって言われて誰にも理解されません。
それが1番苦しいです…
- はじめてのママリ🔰
コメント

うさぎ🔰
うちの子も同じような感じでした。(1歳半くらいから)
私の場合右膝の十字靭帯もやられたし、(寛いで座ってる時にいきなり膝ピンポイントに思いきりドカンと乗っかってきました。)噛み癖もあるので何度か噛まれたこともあります。
癇癪起こすとつねられたり、髪を引っ張る事もあります。
でもその都度かなり怒って、やっと少しは落ち着いてきました。
うちの子は男の子なので暴力的な事は結構厳しく叱ってます。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね…
痛くてとても大変でしたね🥲
うちもたまーに噛みます。
今は引っ掻くのが凄くて…
都度怒ると泣いたりしますか?
うちは怒ると余計面白がってしまい…
それでもしっかり怒って伝えるしかないですよね…
厳しく叱るのは、どんな風に叱ってますか?
うさぎ🔰
うちの場合は厳しく怒る時は、ダメな事を説明してからデコピンしてます。
ただデコピンして終わりじゃなくて、その後に息子にやられたところを見せて痛い痛いだよ。痛い痛いしたらヨシヨシしてねと伝えて最後はもうしないでね。分かった?と聞いてお返事できたらハグして終わるのは徹底してます。
最初は言葉だけで怒ってましたが全然ヘラヘラして伝わってなかったので、デコピンしたりサークルに入れて暫く1人にさせたり色々試しました。
今ではデコピンしなくても怒ると泣いてごめんなさいってします。ごめんなさいできたらハグして許してます。
知り合いの子がうちの子より上なのですが3歳の時にソファからジャンプして寝てる祖父の上にダイブして肋を骨折
させた事があると聞いてから、男の子は小さいうちから暴力的な行為は厳しく止めないと危険だと思い躾けてます。
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました🙇
なるほど!ちゃんと説明してからデコピンしたり色々試されたんですね。
ちゃんとごめんなさいが出来る所が偉いですね。
男の子は元気な子が多いですよね。うちは女の子なんです🥲女の子だけど本当にパワフルで好奇心旺盛で…
それは良いんですが加減がなく…
根気強く説明して繰り返してくしかないですよね😣
詳しく教えて下さってありがとうございます✨