※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍑
その他の疑問

福島県郡山市の一歳半検診では、指差しやペンを使った記入が行われますが、積み木はないと聞きました。今年度も同様でしょうか。


福島県郡山市の一歳半検診ってなにやるんでしょうか?
友人が去年行った時は指差しとペンを渡されて紙に書くか
はやったけど積み木はなかったと聞きました!

今年度も一緒ですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

指差しはやりました!
わんわんどれー?とか
積み木はなかったです。
あと親が保健師さんと話してる時に紙とペン渡されてお絵描きしてていいよーみたいな感じでした!

  • 🍑

    🍑


    わー!細かくありがとうございます😭

    友人の時は「わんわん」じゃなくて「犬」で伝わらないとだめみたいなこと言われたみたいでできなかったと聞き、そんな厳しいの?!って怖くなってたのですが、、、、

    保健師さんによるんですかね😢

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も去年行きましたが、
    わんわんどれー?にゃんにゃんどこー?とかでしたよ!
    アンパンマンはー?とかでした!車とかもあったような気がします🤔
    ブーブどれー、とかでした!
    全然厳しくはなかったですよ!


    あとは歯科検診、身長体重、内科検診、保健相談くらいでした!
    あと希望者はフッ素塗ってもらったりしました!

    • 1月20日
  • 🍑

    🍑


    アンパンマンは大好きなので分かるのですが犬とか猫とかできるか不安です😭

    わんわんとかにゃんにゃんなら娘も覚えやすそうです🐱🐶

    ちょっと気が楽になりました!
    たくさん教えていただき助かりました!ありがとうございます😊

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳半すぎに通知がくると思うので
    どっちも教えておいたら安心かもですね!

    時間かかるし、検診の時期によっては暑いので飲み物と子供の暇つぶしは必須です😂
    私はおもちゃなど持っていかずに後悔しました😂

    • 1月20日
  • 🍑

    🍑


    検診の通知もいつくるんだろ?
    と思ってたのですが一才半
    すぎてからなんですね😳

    時間かかりますよね😭
    私も聞いてなかったらうっかり
    何も持たずにいっちゃってたと
    思います笑
    絶対持って行く様にします!!

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過ぎてからでした!
    私もいつくるんだろーと思って忘れた頃に来ました😂


    本とかおもちゃは必須です😂
    何もすることなくてもう携帯でアニメ見てました笑

    • 1月20日
  • 🍑

    🍑


    実際は一歳7ヶ月頃だと心しておきます!😂

    本もおもちゃも飽きたら最終兵器の携帯を使おうと思います!

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今見たら一歳8ヶ月の終わり頃で検診受けてるので多分そのくらいです!笑

    • 1月20日
  • 🍑

    🍑


    そうなんですね!?
    ありがとうございます😭✨

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

うちは時期が結構遅れて、1歳10ヶ月頃にやりました😂
おっしゃる通り、指差しとペンを渡されてのお絵描きありました!
積み木は確かになかったです🙄

  • 🍑

    🍑


    教えて頂きありがとうございます!

    時期は市から指定されるのでしょうか????!

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時期は指定されます!
    指定された日が都合が悪ければ、ネットで日付変更出来たはずです!

    • 1月21日
  • 🍑

    🍑


    ありがとうございます😭
    大変参考になります!

    • 1月22日