
A市の保育園に入園希望の私と妹について、どちらが優先されるのか知りたいです。妹はB市在住ですが、A市の幼稚園教諭なので申し込みは可能です。入園はA市の人が優先されると聞いていますが、兄弟加点の影響も気になります。結果が待ち遠しいです。
この場合で同じ保育園に入園希望してる時どちらが保育園入園優先されますか?(保育園はA市の認可保育園)
私 A市在住
妹 B市在住 上の子がその保育園に通っている A市内の幼稚園教諭
年収や夫婦の勤務形態等の点数に関しては同じだと思います。
妹はB市在住なので1次申し込み出来ないと思っていたのですが勤務先がA市の幼稚園なため保育士の優先?みたいなやつで1次申し込み自体は出来るらしくしています。(保育士でなければ1次申し込みは不可らしいです)
ただ妹が言うにはあくまで住所はB市なので申込みができるだけで入園はA市の人が優先されるため私がだめだったら自動的に妹もだめだと言っていました。妹は受かって私はだめということはないと。
でも申込みができてる時点で兄弟加点のある妹のほうが優先されるのでは…とドキドキしてます…上の子はコロナ禍で入園希望の園児数が少なかったためたまたま入れた感じでした。コロナ禍でなければ入れなかっただろうと。
おそらく今月末には結果出るんですけどそわそわしててこれでA市の私だけ入れなかったらと思うとモヤモヤしてます😂どっちも入れたらそれが一番なんですけども😂
- ぽにぽに(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の地区では、A市在住が優先みたいなのはないです。
兄弟在園、保育士はめちゃくちゃ加点されるので点数高いです😅
市役所が定めている点数表で採点して、点数高い人から順に入れる仕組みが一般的だと思いますが、HPなどでA市在住者優先などと記載されてないでしょうか?
入れるといいですね🙏
ぽにぽに
地区によるのですね…!HPには基本的に他の市からも申し込めるがA市在住が優先、他の市からの人は手続きが違うようなことは書いてあるのですがそこにどれくらい保育士の優先がきいてくるのかというところで…他の市からだとしても保育士であるから優先されるかどうかとまでは記載がなく…私はママリさんのおっしゃるとおり兄弟と保育士の加点の方が強いんじゃないかと思ってるんですけど妹はなぜだか居住地が優先されるんだよと言うので…(性格的に私に気を使ってるとかじゃないです)
なるようにしかならないんですけど😂ほんと入れることを祈るしかないですね…💦コメントありがとうございました!