※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも🍑
子育て・グッズ

自宅から徒歩12分の幼稚園に通うことについて、雨の日の車送迎やバス通園の距離、年少の子供の通園の難しさを考慮しています。転園経験から、徒歩の距離感についても悩んでいます。

まだ先の話なのですが、、

自宅から徒歩12分の幼稚園だったら徒歩で通園可能ですか?
園舎裏に割と大きい駐車場もあるため、車送迎も可能みたいですがナビで見ると車で3分です。雨の日などは便利だと思いますが基本的には徒歩でいけるとは思うのですが……

バスコースも通ってますがバスで行くほどの距離でもないですよね…


上の子の時は転園してますが、2園とも自宅から徒歩5分〜8分だったのでそこまで変わらないかと、、、ただ、転園後の徒歩8分の園は既に年長だったので割と楽でしたが、年少ってなると12分どうなんでしょう?💦
プレから通うとなるとまだ2歳かもしれません、、、


バス通園を重きにして遠い園を選んだ場合、行事などや急なお迎えで行かなければならなくなった場合が困るなと😵‍💫夫は他の徒歩45分くらいのところにバス通園で通ったら!と、提案してきてます(まだ先ですが)
私自身がもともと車社会でずっと生きてきたのと、電動自転車に双子を乗せて走る勇気がないからです。。(電チャリ自体試乗したことしかないレベルです)


そこだったら何かあっても車停めれるので🚘!!
ただ、小学校が区外なので一応バスコース内ですが知り合いは少ないかもです。。

コメント

オリ子

徒歩12分は子どもの足でですか😊?
娘が通っている園がそれくらいで、毎日徒歩で通っています!
入園当時は帰りだけベビーカー乗ったりしていましたが、段々歩けるようになりました✨

  • もも🍑

    もも🍑

    徒歩12分はGoogleで調べたら出てきたので恐らく大人の足かと!毎日通っているんですね✨最初、ベビーカーで登園していた時はベビーカーでも大丈夫でしたか??うちも双子なのでベビーカーを使えるなら最初は使用できたらかなり助かるなと思いまして……

    • 1月20日
deleted user

年少で子どもの足で徒歩10分ほどの園に行っていますが、通えてます!

最初は寄り道が多かく帰宅に時間がかかったり園から出たくなくて抱っこモードになるときもありましたが、今は真っ直ぐ帰ってくれるようになりました😊

双子で15分〜20分くらいの場所に住んでる方も徒歩で来られていました。

  • もも🍑

    もも🍑

    双子で15分〜20分は結構遠いですよね!ずっと近いところに通っていたのですごいです✨上の子の小学校も徒歩7分くらいで着くので😂徒歩でいける気がします!ありがとうございます!

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

歩けると思います!足鍛えられていいと思いますよ。うちも双子です。
うちは片道15分くらいですが行きは坂があって疲れたーやだーっていう事ありましたが歩く事は嫌いじゃないみたいなので歩けるようです。途中で寄り道とか止まる事はあるけど😂リュック、手提げバックは自分たちで持たせないと荷物持ち帰る日とか両手が塞がると手も握れないので😅特に大変なので雨とか真夏ですね。ここずっと、私が歩くの嫌で車ですが😅笑 天候で車と徒歩で分ける方がいいと思いますね。

  • もも🍑

    もも🍑

    ありがとうございます!今回双子なので想像つかずでしたが参考になりました✨検討中の園も車可能で、交通手段がない方はバスもあります!みたいにHPに書いていたので、普段車なのでありがたく✨ちなみに最初の頃、ベビーカー使ったりしたことはありましたか?

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーカーは使ったことないですね^_^
    うちの子体格良いのと双子用で重いし、上りと下りが結構急なので大変だと思って笑 アップダウンなければ使うのアリだと思います!

    • 1月20日
  • もも🍑

    もも🍑

    そうなんですね!✨✨まだ先のことなので分かりませんが、今後の参考にさせて頂きます💓

    • 1月20日