
アパートの窓の結露を防ぐ方法について知りたいのですが、冬は仕方ないのでしょうか。
アパートの窓が結露でビチョビチョです。
これって結露できなくなるにはどうすればいいのでしょうか?
冬場は仕方ないのでしょうか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私はプチプチはってます😂
保温効果もあるし結露もなくなるしおすすめです♪
ただ見た目が気になる人は気になりますが😅

はじめてのママリ
アパートは特になりますよね😢
戸建てですがやっぱり気になるので、ガラス下らへんに貼る結露吸収シート貼ってます!
-
ママリ
そうなのですね😣毎年何もしていなかったのですが、今年は特にすごいなと思って😱そのシートは結露凄すぎてじゅくじゅく?にはならないのでしょうか?😣
- 1月20日
-
はじめてのママリ
うちはちょっとつく程度なのでなんとも言えませんが、じゅくじゅくになることはないです!
- 1月21日
-
ママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️⭐️
- 1月21日

はじめてのママリ
結露は冷たくなった窓ガラスにああたかい室内の空気が触れることで起こるので、窓ガラスをあたためれば解消します。
うちはいろいろ結露対策を検索して試しましたが効果がなく、窓をあたためるのが一番効果がありました。
できれば窓下ヒーターを買いたいのですがひとつ3万円など高いので、温風ヒーターをあててます。
それでも風が届かない場所は結露しますが、いままでと比べるとしたたらないのでだいぶマシです。
ママリ
下の方だけ貼ってますか?😌本当にそれだけでなくなるんですか!!✨
はじめてのママリ🔰
うちは全面にはってます😊
ママリ
全面にですか!貼るの大変じゃなかったですか?😣