
生後3ヶ月の赤ちゃんについて、夜間授乳の間隔や起床時間について相談があります。夜中は1回程度の授乳で、朝まで起きない場合の授乳間隔や、朝の起こし方について知りたいです。
生後3ヶ月です。
質問です🙏
○夜間授乳について
1度寝ると朝まで起きない子で、それでも4.5時間おきたまに6時間で授乳をしています。(夜中1回程度)
1度泣いて起きるまで待ったが朝まで1度も起きず
その場合どれくらい空けても大丈夫でしょうか?
母乳量も心配です。
○起床時間
朝もこちらが起こすまで起きません。
一度どれくらいで起きるか起こさずいたら
11時まで寝ていました💦(就寝は22時くらい)
3時間で授乳して、その後またすぐ寝る感じです。
朝は無理に起こさず自力で起きてくるのを待つか
一定時間に起こした方が良いですか?
寝たら明るくしても物音立てても全く起きない子ですが
3ヶ月赤ちゃんはこんな感じですか?💦💦
- 🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも3ヶ月です。完ミです。
夕方にミルクを飲ませて、お風呂に入って寝るんですけど、朝方までぐっすり寝てます。
だいたい朝方の4時頃にミルクで起きます。それまで起こすこともなく、寝かせてます。

はじめてのママリ
ぐっすり寝てくれる子なんですね!
私は助産師外来に通っていたのでその時助産師さんに言われたのは
・3ヶ月くらいまでは母乳量安定させるのに3~4時間くらいであげるのが理想。でも起きなかったら無理に起こさなくてもいいよ
・生活リズムをつくっていきたいならだいたい同じ時間にカーテンをあけて朝なことを教えてあげる。
という感じでした!
うちの子はわりと夜中起きるタイプなので経験的なアドバイスは出来ませんが…朝はだいたい7時を基準にして6時から8時までの間に起きればいいかな〜という感じでした!声掛けてもカーテン開けても起きない時は寝かせてました😑💤
🔰
夕方ってことは最後に飲むのが18時頃ですか?
はじめてのママリ🔰
だいたい17時過ぎですね。